今日の案件
社員の皆さん、やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。今日の案件でふと考えたところ。私の宝物と言うか、捨てられずにずっと持っているのが一冊のノートです。それは、今から40年以上も前の中学生3年時代の交換ノート見たいなもので、1日の出来事や感じた事を自由に書きこんでいくノートでした。しかも、気のあった友達同士だけで回してたので、担任とかは関係なく男6人のグループで書き込んでました。周りから見れば、ちょっと気味が悪かったかもしれないです。気の合った6人で、それぞれの家に行ったり来たり。とにかく、良く連んでいた記憶があります。ノートの中身はというと「今日は朝、ヒポポクラスでカバを発見!」「明日は一日中寝ます!以上」「寝てる?ーー君は日本の事をどう思ってるんだ!」とか書いた内容にコメントしたり。意味不明の事ばかり。たまに読んで懐かしさを思い出す一冊の宝物です。ただ、中学を卒業してからはそれぞれが違う高校に行ったので、全く会ってないのも凄く不思議ですけど。こんな時代なので余計どうしているか気になりますが、良い思い出にはなってます。長雨が続いたり、まだまだ大変な状況ですが、本部長、秘書、社員の皆様。身体をどうぞご自愛下さい。
かきたねぴーなっつ
男性/62歳/東京都/自営・自由業
2020-07-28 17:34