社員掲示板

本日の案件。

みなさま、お疲れさまです!

自分は食べ物がダメになるスピードが速くなったな、と思った時に夏を感じます。

朝はパン食で、よく5枚切りの食パンをトーストして食べてるんですけど、1日1枚ペースで食べていると、最後の1〜2枚に青カビが!(;ω;)

1人暮らしということもあり、食材の消費スピードも遅いため、牛乳も500ml、食パンは3枚入り、野菜も少量のハーフカットやパックされたもの、ネコたちのフードもkg単位ではなく、g単位のものに切り替え始めます。

コロナ禍で収入も減っているし、切り詰められるところは光熱費や食費になりますし、世の中には食べられない人たちもいると考えるとできる限りフードロスは出したくなくて。

夏の風物詩、と呼ぶにはあまりにも風情のない書き込みですが……(^^;;

スカロケ競馬部あべんぬ

女性/54歳/埼玉県/勝負師
2020-07-30 10:45

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

食パン一枚一枚の間にラップを挟んで、更に全部をラップで包んで、できたらジップロックなどで空気抜いて包み、そのまま冷凍庫に入れてしまうと長持ちします。
食べる時は外のラップをゆっくり解いて、食べる枚数だけ取り出し、また解いたラップで包んで冷凍庫に戻す。
取り出したパンは解凍せずにそのままトースターやフライパンで焼く。

2〜3週間くらいなら食感はたいして損なわれず、カビることも防げます。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2020-07-30 12:05

私も5枚切りの食パンを一週間で食べますが、4日位なら期限を越えてもカピカピにはならないですよ?
カビ無しならパンの表面に水分をつけたり、耳との境に切り込みを入れるとふんわりします。

勇者の道も一歩から

男性/55歳/東京都/自営・自由業
2020-07-30 13:37

親父さま、こんばんは!
アドバイス、ありがとうございますー!
(^人^)

朝、あまりお腹空かない時はバナナとヨーグルトで済ませてしまって、食パン放置しがちで (^^;; 冷凍食パン、フレンチトーストもアリですよね?お休みの日なら、少しゆっくり朝ごはん食べられますし♪

スカロケ競馬部あべんぬ

女性/54歳/埼玉県/勝負師
2020-07-30 20:32

>勇者の道も一歩からさん

こんばんは!
コメントありがとうございます!

暑くなると、朝食にパンも少し重くて、フルーツとヨーグルトで済ませる日も増えてしまうんです(^^;; パンを朝食べたくなくなってきたら、夏だなあと思います(笑)

スカロケ競馬部あべんぬ

女性/54歳/埼玉県/勝負師
2020-07-30 20:35