社員掲示板

案件

嬉しいサービス3連発を受けたことがあります。

お世話になった方の法事に
長野に行くことになりました。

当時小学2年の息子がその方とご縁があり
運良く振替休日で学校が休みだったため
二人で小旅行がてら前乗りしました。
のんびり電車で向かい現地でも時間があったので
かねてから興味があった、とある工場へ。
子どもも楽しめる体験型の見学をしました。

さて夕方になりホテルへ向かおうと
タクシー会社の電話番号を教えてくださいと
受付で声をかけたら
何やら事務室の奥でゴニョゴニョ。
「〇〇さーん、定時上がりだよね」
などの会話が始まり
どうしたものかと迷っていると、帰宅する方が
自家用車で駅まで送ってくださるとのこと。
そんなご迷惑はかけられませんと
もちろんお断りしようとしましたが
この辺はタクシー呼ぶのに時間がかかる、とか
どうせ通り道なんだから、とか
田舎の親戚モードで話が進み
(私も地方出身なのでよくわかるのですが)
タクシー会社は紹介してもらえぬまま
結局お言葉に甘えて乗せていただきました。
「いや〜新潟に釣りに行こうと思ってて
荷物が邪魔ですみませんねぇ。
今はね、イカが釣れるんスよ!」
とおっしゃっていた同年代くらいのお兄さん、
あの時はありがとうございました。

さてホテルにチェックイン。
その日は私たち親子の他はどこかの大学の
運動部の面々が宿泊しているようでした。
小さな宿で大浴場は一つのみ。
フロントのお姉さんが
「入浴時間前ですがもう沸いていますから、
どうぞお入りください。
この後学生さんたちが帰ってくるので」
と一番風呂をいただきました。
無理なく、宿泊客の動きを把握している
お姉さんの采配が気持ち良かったです。

さて翌日の法事にて。
ご家族に移動手段を聞かれ
〇〇ホテルに泊まりました、と答えると
「何よウチに泊まれば良かったのにー!」

思いもよらない言葉をいただけるのって
本当に嬉しいですね。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2020-08-04 15:14

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

心温まってほっこりできる、素敵な旅になりましたね♪
おもてなしって、何か特別な意識ですることではなくて、そういうちょっとした気遣いから生まれるものなんでしょうね。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2020-08-04 16:50

親父さん

もう10年も前のことですが
季節も天気も良く
悲しいはずの法事が和やかに過ごせました。
子どもも覚えてると言ってます。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2020-08-04 17:14