社員掲示板

どうすればいいでしょうか

本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です。案件ではないのですが、ご相談があります。私には学生時代からお付き合いしている彼女がおり、今年から私も彼女も社会人になりました。そこで、社会人になったということもあり、来週相手の家へ挨拶しに行くことになりました。私も彼女も結婚前提に付き合ってはいますが、まだするには早いので、相手の親になんて挨拶しようか迷っています。『娘さんを私にください』はまだ早いし、かといってただ付き合ってますだけでは、軽い感じがして、最初の一言は何を言えばいいのか迷っています。また、服装や手土産、どんな会話をすればいいのか、相手方のお父さんお母さんをなんて呼べばいいのかわかりません。なにかいいアドバイスがあればください〜〜。

ミッキーに緊張する男

男性/27歳/神奈川県/会社員
2020-08-06 11:39

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

結婚を前提にお付き合いさせて頂いています。とかでいいんじゃないでしょうか?
具体的にいつ頃?とか聞かれたら答えられるようにしておくと良いと思います。
私は結婚していますが、お父さん、お母さんに直接話しかけているので、お父さんお母さんと呼んだことないかもしれません笑

ちなみに私の夫は、私の実家に初めて挨拶に来たときに、真っ直ぐ人の目を見て話す人ね。と母に好印象でした。
来週頑張ってください!

まいにちれもん

女性/37歳/福井県/会社員
2020-08-06 12:04

はじめまして。

結婚した娘を持つ母親の立場で書かせてもらいますね。
彼女の家に行くのは初めてなのでしょうか?
初めてと仮定しますね。

彼女のご両親も 娘がどんな相手を連れて来るかとても楽しみにしています。
お嬢さんとお付き合いさせて頂いています、○○と申します。
だけで挨拶は充分だと思います。
後は彼女のご両親が会話をリードしてくれると思います。
あなたご自身の事、仕事、趣味、などをあなたの言葉で素直に話せば、きっとご両親もあなたをどういう人なのか分かって安心すると思いますよ。
服装は爽やかにカジュアルなシャツが良いと思います。ジーンズはNGかな、と思います。
手土産はご両親の好み等、彼女にアドバイスを求めてみたらいかがでしょうか。
娘を持つ親としたら、挨拶に行く前からこんなに気配りの出来る方、素晴らしいと思いますよ。
気負わず楽しんで来て下さいね。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2020-08-06 12:21

ミッキーに緊張する男さん

私は母親です。息子の彼女から(いないけど)
お母さんと呼ばれるの全然OKです。
そしたら「べにあずまさんでいいよ!」
と言おうかな。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2020-08-06 15:21