社員掲示板

案件とは関係ないのですが

本日は広島に原子爆弾が投下された日ですね。
毎年8月6日になると学生時代広島一人旅をした際に訪れた、原爆ドームや資料館のことを思い出します。

最近は祖父母世代と同居しているご家庭が少ないと思うので、若い世代から戦争の記憶がなくなるのが怖いです。
私は教師や幼稚園の先生のような子供に関わるお仕事をしているわけではないので、次世代へ語り継ぐこともできず、これからの日本のことを考えると少し歯痒い気持ちになります。

…と同時に私自身も満州に出征していた曾祖父にもっと話を聞いておけば良かったと後悔しています。
生前、曾祖父は戦争の話をしたがらず残念に思っていた時期もありましたが、話したくないくらい惨い光景をいくつも見てきた、あるいは自身が少しでもそれに加担してしまった後悔の念を持ったまま生きているのかもしれないと思うと深くは聞けませんでした。
私たちの想像を絶することが75年前の日本で起きていたのかと思うと胸が締め付けられます。
偽善者と言われても良いので、戦争反対、差別反対、世界平和の声を上げ続けたいと思います。

長々と重い話で失礼しましたm(__)m

さきいかのさき

女性/38歳/東京都/会社員
2020-08-06 12:06

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。