本日の案件
本部長、秘書、社員のみなさま、おつかれさまです。
私はマリーナや漁港などの岸壁近くが苦手です。
これは多分トラウマだからだと思うのですが。
小学4年生の頃(たぶん夏)、友達と2人で自転車でなぜか漁港に遊びに行きました。自転車を近くに置いて、岸壁を覗き込んだりしていました。
本部長も海沿い育ちですし、海面が波に揺られて、なんだか吸い込まれそうになる感覚ってわかりますか?
たぶん友達がそんな感じでフラフラしたのか、海に落ちてしまったんです!!岸壁って結構な高さがあるし、ヌルヌルしてるし貝が付着していて、そこを足がかりに引き上げるのは難しい状況でした。
私もその友達も学校のプールの授業で習った程度の泳力で友達はパニックになってバタバタしてるし近くにあまり人もいないし。友達に「あっちの船か橋(桟橋?)の方まで頑張って泳いで!そこで引っ張るから!!」と叫んで、友達も必死になって泳ぎました。私は「誰かー!友達が海に落ちましたー!」と叫んでいると、漁師さんが気付いてくれて鉄みたいなので出来てる赤白の浮き輪を投げて救助してくれました。
泣きじゃくる友達の濡れた服を絞りながら「大丈夫大丈夫!よかったね」って何度も言って、2人でおじさんにお礼を言って、自転車で家に帰ったことがありました。
旦那さんと子供が釣りが好きで、漁船でもしますが堤防釣りもよくします。すごくすごく心配だけど、今でも堤防に行くのは怖くてできません。
プールサイドは大丈夫なんですけどねぇ。。
大事な時だけコンタクト
女性/50歳/東京都/パート
2020-08-06 16:06