社員掲示板

大人になっても苦手なもの

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
大人になってから顕著に苦手である事が発覚したのは、数字です。
数学的な難しい講式などが苦手だった学生時代は自分が勉強しないからだ、と納得してましたが、大人になって、難しいわけでもない数字が覚えられない自分に気がついたのです。
音楽編集してても〇〇秒長いから全部で△△秒の曲を…どんだけ切ればいいんだ??となるし、お金の両替を友達に頼まれて、じゃこの前借りてた〇〇円入れるから△△円だけ細かくならない?とか言われても友達がどんな計算で私が幾ら出せば良いか全然解らず、もしぼられてても気づかないタイプなので、良い友人ばかりで良かったなぁと思います。よく料理レシピを見ながらスプーン何杯分の…とか、数えているうちに何杯入れたかわからなくなるのでレシピ通り作れた試しがありません。お米を炊く時も、何合ぶんの米を入れたのかを、入れながらとか、水を入れようとした瞬間にアレ?とわからなくなり、困ります。
これは、治らないものなのでしょうか…?治し方がわかる方が居たら教えて欲しいです。

ここばち

女性/53歳/神奈川県/個人事業主
2020-08-06 16:47

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。