社員掲示板

ラジオ

いつも車の中でラジオを聴いている訳なのですが、相変わらず受信状況が悪いところがあるんです
これだけ時代や技術が進んでも相変わらず電波と受信機
もちろんスマホやらインターネットラジオでの受信方法もあるのですが、メインはやはり電波と受信機
画期的に変えるような存在は出て来ないものなのでしょうかね

早朝トレーニー

男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2020-08-07 07:01

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

早朝トレーニー様、お疲れ様です。

自分は、ネット経由のラジオはパケット通信を利用、結局有料となるので基本利用しません。

自動車内での利用を前提で考えると、ラジオの受信環境改善は、

1.送信出力の増強
2.送信局の増加
3.受信アンテナの変更

ぐらいでしょうか?

1と2は総務省と放送局の都合で決まるので、あまり期待出来ません。
3は後付けの装置が結構あるので、上手くいけば安価に改善できる可能性があります。
受信機器そのものは、現在の技術で相当詰められているので、画期的な改善は難しいと思います。

エビせんゆかり

男性/57歳/東京都/傷病休職中の会社員
2020-08-07 08:07

エビせんゆかりさま、詳しい説明をありがとうございます

車を乗り換えてから更に受信環境が悪化したので何とかならないものか?と思っていました
現代の車の方が15年前の車よりも環境が悪いというのも何ともお粗末な話です

アンテナを交換するしかないのですかねぇ
屋根に埋め込まれているタイプなので容易では無さそうです

テレビはあんなに進歩を遂げているのにラジオは何十年も昔のまま

今日も元気で!

早朝トレーニー

男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2020-08-07 12:30