プロレスファンの独り言
『昨日の新日本プロレス愛媛大会、開始2分前に選手の発熱により中止決定
しかし観客からは会社の英断に拍手が』
というニュースをリアルタイムでツイッターで追って、今日もネットニュースの反応を見ていたのですが
概ね「正しい判断だ」「新日本を支持してこれからも応援していく」という意見が多くてなんだかホッとしました
現場の空気は分かりませんが、私も昔は地元で1年に1回の大会を首を長くして待っていたので、さぞかし残念だったのだろうと想像できます
でも、ファンからは野次も反論も起きず、拍手で応えて静かに帰路に着いたというのをネットニュースで見て、決していい出来事とは言えないですが、少し嬉しくなりました
嬉しくと言うとちょっと言葉が違うかも知れませんが、適切な言葉が思い付きません
(^_^;)
新日本は業界最大手で歴史も長いです、例え発熱だけとは言っても、万が一クラスターにでも繋がれば業界全体が傾くかも知れませんので、今回の判断は間違いではないと思います
今は、昔ほど熱中して見ているわけではありませんし、なかなかお金を払って行く事はできませんが、それでも私の夢だった、そして青春の一部だったプロレスの灯を守ってくれています
私なんかが言わなくても大丈夫だとは思いますが、これからも慎重にやっていって欲しいです
マスク警察だとか帰省を咎める落書きだとかでギスギスしている人達もいれば、温かいファンがいてこんな出来事があったという事を知ってもらいたく書き込みました
長文失礼しました(>_<)
海のアツシ
男性/47歳/千葉県/会社員
2020-08-14 17:25