本日のテーマ
今年のお盆は能登半島1周ドライブをしてきました。海沿いの道を走れば何とかなると思い車を走らせました。
最初は海沿いで綺麗な景色を見ながらで非常に良かったのですが、次第に代わり映えのしない景色に飽きて、途中の分かれ道で山の中を突っ切る主要な国道を北に向かって走り、輪島に着きました。
そこから能登半島の先端まで約40キロ、また海沿いの道です。左手にはずっと広大な日本海が広がっています。久しぶりに見た海におぉーと思ったのは一瞬だけ。ずっと海が見える景色はすぐ飽きました。
先端に行くには途中、奥能登絶景海道という道を通るのですが、細い道あり、クネクネとカーブあり、峠の山道かと思うくらいの勾配に景色見る余裕ないよと思いながらも、家を出てから約4時間かけて能登半島の先端にたどり着きました。
ここで満足して、もう海は見たくないと思い、残り半分は主要な国道をただひたすら走って帰りました。家に着いたら18時。8時間もかかりました。
荒れ狂う日本海に面しているだけあってか道は険しかったです。能登半島を甘く見ていました…。能登半島でかいです。もう能登半島周遊は当分行きません。
ユッケ
男性/38歳/石川県/兼業農家
2020-08-17 13:53