社員掲示板

久しぶりのログイン

お疲れ様です。
コロナ対策により時間差出勤となり、スカロケが始まる辺りで退勤している私です。
久しぶりの書き込みです。

案件とは関係ありませんが、今直面している悩みを呟かせてください。
今年は、コロナの影響もあり、実家の宮城に帰省できずのお盆でした。
そんな中、母は私を心配して、ほぼ毎日、電話やメールをしていたのですが、、
つい先日、ちょっと気になる文末で届いたメールがあり、大丈夫?と返信したところ、
大丈夫、と、一言だけ返ってきました。
普段なら電話するところ、仕事で外に出る用もあつたため、そのままでした。

今日気になって連絡をしても返答がなく。
同居のきょうだいからメールにて、今度心療内科に連れて行くという連絡がありました。

母は祖母を介護していました。もちろん毎日ではなく、福祉サービスも利用して。しかし、幼児のようになってしまった祖母に日々振り回されており、よく電話で愚痴を言っていました。
しかし、とうとう、母の中で何かが壊れてしまったようなのです。

コロナが無ければ、すぐに帰省して、手伝ってあげられたのに。関東住まいの私には何もできないのです。
祖母の通う施設より、指定県の人と接触した場合は数週間利用不可とのお知らせがあったりと、
安易に帰省はできません。
実家はネットに疎く、オンライン帰省もむずかしい状況。

せめて、昨日、一言でも母と話せれば良かったのにと、後悔しています。
家の状況はきょうだいからのメールでしか分からないため、仕事も手に付かない状態です。

オチも何もないのですが、
最近ますます、身内同士のニュースが増えてるように感じます。改善に繋がるかは分かりませんが、違和感を感じる方が身近に居る場合、なにか、ちょっとでも、会話ができれば、もしかしたら、、と。

午後もまた電話してみようと思います。
愚痴ですがすみません!
今日も暑いですので皆さん水分取って乗り切りましょう!

すさん

女性/41歳/埼玉県/会社員
2020-08-18 11:48

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

オチなんて、何もなくてよいので、
ここで、みんなで、共有しませう。

(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ

おしまい

オペラ座の怪人

男性/48歳/東京都/会社員
2020-08-18 11:53

すさんへ
はじめまして!
お母様、心配ですね…。

私も母が同居の祖母を介護してまして、要介護がついてしまってから毎日イライラと失望してましたね。。
私はそんな母の聞き役でした。

祖母は去年他界しましたが、あの時見た母のイライラは今までの中で頂点でして、精神がまいってもおかしくない状態でした。夜中に起こされたり、徘徊したり。。
なんとか介護施設に入所できてからは気持ちにゆとりができてましたので、
ケアマネージャーさんに要介護で入所しないといけないよう、何とか認定してもらうのはどうなのでしょうか?
認定されても入所待ちかもしれませんが(^_^;

子どもの願い事

女性/42歳/東京都/会社員
2020-08-18 12:25

すみません。
すさんさんって書かなきゃいけませんでしたね…m(_ _)m失礼しましたm(_ _)m

子どもの願い事

女性/42歳/東京都/会社員
2020-08-18 12:54

オペラ座の怪人さんへ
→レスありがとうございます、
ざっくぅに癒されました、、!涙
ほんとスカロケの社員さんたちは優しいです、、!

すさん

女性/41歳/埼玉県/会社員
2020-08-18 13:06

子どもの願い事さんへ

レスありがとうございます。子どもの願い事さんのお母様も大変な思いをされてたんですね。共感していただけて嬉しいです。
祖母は、ケアマネさんが来ると何故か結構ハキハキしているらしく?認定が難しい云々と、前に母がボヤいていました。
連絡も一向に来ないため、ハラハラしていましたが、レスで元気をもらいました!時間をおいてからまた連絡してみようと思います。

また、
名前の件、お気にならさず!
年齢が近い事で、親近感を持ってくださったのかしら!?なんて思っていました。笑
自分でも、読みづらいよな、、と自覚してますので大丈夫ですよ〜!

すさん

女性/41歳/埼玉県/会社員
2020-08-18 13:18

失礼します!

介護による燃え尽き症候群か介護鬱ですかね?
どちらにせよ、しばらくはお母様が休める状態にしてあげるのが最善かもしれません。

私も何年か鬱で休んだ経験もありますが、家事もできない時期もありました。。

お祖母様の世話をご兄弟様に代わっていただくとか、施設に預けるとかいろいろ選択肢があると思います。またお母様を手助けする事も必要になるかもしれませんね。。

ご家族の方々の生活スタイルも変わるとなると本当に大変だと思いますが、何とか頑張って下さい。。
陰ながら応援しております。

還暦まで筋トレ

男性/44歳/東京都/政策アドバイザー
2020-08-18 15:09

還暦まで筋トレさんへ

レスありがとうございます。
コロナ禍も相まって、ストレスを溜め込んでしまったようでして、未だに連絡も返ってこないため、とても心配です。

還暦まで筋トレさんはご経験があるのですね、家事も手付かずになるほど、、相当なストレスだったのでは。しかし、それを乗り越えられたのかな、とお察ししますと、希望が持てました。

共感、そして応援嬉しいです。ありがとうございます!
今日はひとまず様子見なのですが、色々考えてみます。

すさん

女性/41歳/埼玉県/会社員
2020-08-18 17:57

再び失礼します。

お節介を承知でレスさせて頂きますが、普通の鬱なら数ヶ月から数年休養すれば治ると思います。

私の通っていた病院の「鬱仲間」と呼び合っていた患者さん達も、だいたい2、3年もすればまた復活してそれぞれの再起へ向けて徐々に頑張っていました。
ただ、高齢の方ですと、足腰や認知機能が衰ろえたりする可能性がありますが、まずはゆっくり休ませてあげるのが良いかと思います。
だんだん回復してきたら、無理にならない範囲でリハビリや外出、趣味などを始めるのも良いかと思います。
詳しい事は、すさん達自身で乗り越えて行けると思いますので試行錯誤しながら頑張って下さい。

またいつでも鬱体験談でしたらお教えします。。

還暦まで筋トレ

男性/44歳/東京都/政策アドバイザー
2020-08-18 18:56

還暦まで筋トレさんへ

再レスありがとうございます。お節介だなんてとんでもない、嬉しいです。

母は丸一日何もせず、少し落ち着いてきたようです。とはいえ、直接会ったわけではないので、状況はまだ様子見になりそうです。

同居家族も仕事を切り上げる等、調整してくれており、近々、心療内科に連れて行くそうです。
そこでの結果も聞きつつ、コロナの事も気にかけながら、遠方の私ができる事を考えようと思います。

体験談もありがとうございます。参考になります。
また、状況が変化し、悩むことがでできてしまったら、また書き込みしようと思います。

ありがとうございます!

すさん

女性/41歳/埼玉県/会社員
2020-08-19 17:00