久しぶりのログイン
お疲れ様です。
コロナ対策により時間差出勤となり、スカロケが始まる辺りで退勤している私です。
久しぶりの書き込みです。
案件とは関係ありませんが、今直面している悩みを呟かせてください。
今年は、コロナの影響もあり、実家の宮城に帰省できずのお盆でした。
そんな中、母は私を心配して、ほぼ毎日、電話やメールをしていたのですが、、
つい先日、ちょっと気になる文末で届いたメールがあり、大丈夫?と返信したところ、
大丈夫、と、一言だけ返ってきました。
普段なら電話するところ、仕事で外に出る用もあつたため、そのままでした。
今日気になって連絡をしても返答がなく。
同居のきょうだいからメールにて、今度心療内科に連れて行くという連絡がありました。
母は祖母を介護していました。もちろん毎日ではなく、福祉サービスも利用して。しかし、幼児のようになってしまった祖母に日々振り回されており、よく電話で愚痴を言っていました。
しかし、とうとう、母の中で何かが壊れてしまったようなのです。
コロナが無ければ、すぐに帰省して、手伝ってあげられたのに。関東住まいの私には何もできないのです。
祖母の通う施設より、指定県の人と接触した場合は数週間利用不可とのお知らせがあったりと、
安易に帰省はできません。
実家はネットに疎く、オンライン帰省もむずかしい状況。
せめて、昨日、一言でも母と話せれば良かったのにと、後悔しています。
家の状況はきょうだいからのメールでしか分からないため、仕事も手に付かない状態です。
オチも何もないのですが、
最近ますます、身内同士のニュースが増えてるように感じます。改善に繋がるかは分かりませんが、違和感を感じる方が身近に居る場合、なにか、ちょっとでも、会話ができれば、もしかしたら、、と。
午後もまた電話してみようと思います。
愚痴ですがすみません!
今日も暑いですので皆さん水分取って乗り切りましょう!
すさん
女性/41歳/埼玉県/会社員
2020-08-18 11:48