意外と行ったことない…になるのかな?
本部長、秘書、社員の皆様お疲れさまです!
意外と行ったことがない…というか、逆に毎日通り過ぎていてスポットとして意識したことがない場所が地元にあります。
昨年、世界文化遺産に登録された古墳、大阪府・堺市の「仁徳天皇陵(にんとくてんのうりょう)」です。
世界最大級の前方後円墳として文化遺産となり、昔から教科書でも何度も見ている、あの鍵穴のような形の古墳。おばあちゃんの家から徒歩5分、自宅からも高校に自転車通学する時に毎日通りがかっていたため、あれが「観光名所」とは全く思えず、ただの「水路沿いの道」としか感じられません。
とにかく大きすぎて、さらに周りに高いビルなどがある場所でもないので、どこからもあの全貌が見られないのです。
文化遺産登録されてからは行っていないので、改めて観に行くと何か感じるものがあるのかなー?
ビスコたべる子
女性/37歳/東京都/自営・自由業
2020-08-26 18:45