社員掲示板

本日の案件

お疲れさまです。本日の案件ですが、自分にとっての東京とは飲食店とかの値段が北海道に比べ高いのは雰囲気料が加算されているから。というイメージです。東京に遊びに行った際、東京に住んでる友達にご飯とか連れて行ってもらいます。そこで色々食べるのですが、大変東京住んでる方には申し訳ないのですが、味は北海道より落ちるのに、この値段とか高くない?と感じます。以前東京の魚屋通った時も、新鮮なイカです。と売ってたものも、北海道のスーパー基準なら最低でも半額で今日中が消費期限。しかも加熱調理必須か売り物にならないレベルの代物。食材そのものの味が落ちる分雰囲気でカバーし、成り立ってると感じました。逆に北海道は雰囲気より味で勝負なところがあります。味で勝負出来ない分雰囲気で勝負してるイメージです。雰囲気料なんていくらにでも設定出来るから高くし、高い=間違いない店という感じにしたいのかなと思いました。

作戦なし作戦

男性/40歳/北海道/バス運転手
2020-08-27 13:28

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。