社員掲示板

とうきょう

東京生まれの東京育ちです。
11歳まで区内で暮らし、郊外へ転居。大学時代を除き、40年近く東京郊外で生活しています。

東京→東京とはいえ、引っ越した当初はなじめずビックリしたことが二つありました。

① バスが区間制の変額運賃だった
区内は、定額運賃だったので乗り方を覚えるまでドキドキでした。

②市外局番が4ケタになった
区内は、2ケタ。しかも、遊びに行った渋谷から自宅に電話をするときは市外局番からダイヤルしないと掛からない…という事実を知ったとき
『本当に東京なのか?』
と思ったものです。

両親が熊本出身なので、田舎に帰れば
変額運賃のバスも、長い市外局番も当たり前のことですから幼い頃に体験済みでした。でも、これは【田舎】だから という認識でインプットしていたもの。東京にも当てはまる場所があり、しかもそこに自分が暮らしていると知った ときは、軽く目眩がしたものです。

豆乃花

女性/56歳/東京都/自営・自由業
2020-08-27 13:33

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

豆乃花お嬢様、お暑うございますぅ(; ̄ー ̄A

バスの路線が無くなりました。
市外局番が4ケタから3ケタになりました。

田舎、横須賀からは以上です(^^)v

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2020-08-27 15:32

横さん

ヾ(o´∀`o)ノ
本日も 暑さに負けず 働こう!!

路線バスの廃止や減便は、近付く老後を考えると不安になります。この場所で暮らしていけるのだろうか? と。だから、せっせとインターネットショッピングに励み時代のツールを使いこなせるようにしなくっちゃね♡

市外局番は、こちらも3ケタになりました。田舎も5ケタから4ケタに変わり、市内局番も1ケタから2ケタに出世致しました。

講談は、面白いヨ!
だまされたと思って YouTu☆e 伯山TV で検索したみて。

。。。((( ・Θ・) ♪

豆乃花

女性/56歳/東京都/自営・自由業
2020-08-28 01:01