社員掲示板

アフターアフター会議。

お疲れ様です。

第48回アフターアフター会議を聞いて。

推測から確信に変わった事があります。

反省会ですねやはり。

なんか、去年末に話した

【仲間同士の飲み会としてならOKだけど、会社としての忘年会はしたくない】

に似てるかなぁと。

つまり、スカロケに携わるスタッフさんは一人一人がそれぞれプロですから。

【反省会】は必要と感じているんです。

ただスタッフの皆さんはプロである前に

【いい大人】なので。

【説教会】が嫌。

本部長も気がついていらっしゃいましたね。

それはそうでしょう。


ミカヒロ

男性/52歳/埼玉県/トラック運転手
2020-08-29 02:55

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます

今日帰ってから聞きます
私は競馬でしか例えれないですが
競馬する大多数の人、その日の反省会必要なのわかっているんですが、予想に根拠が薄いのと負けた理由がなんとなくわかってるから時間までかけてホジクリ返したくない。
競馬上手い人は考えがあって予想してるから明確に反省できる
この差がすごく大きいと思うんですけどね
ナニハトモアレ
スカロケが続いてくれることが一番です(^o^)

29番柱のハシビロコウ

男性/51歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2020-08-29 05:13


ハシビロコウさん。

おはようございます。

本音を言うと反省会なんか必要ないなとは思う。

打ち合わせした方がいいと思うね。

一人一人が反省と修正出来て当たり前だと思ってるから僕はo(^o^)o

ミカヒロ

男性/52歳/埼玉県/トラック運転手
2020-08-29 12:45