一夏の成長案件~必要なんだもん~
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナーの皆さん、お疲れ様です。
私がこの夏に獲得したスキルは『自分が思っていることを、しっかりと伝える、相手が誰だろうと』です。
特に今年はコロナの影響で、保育園の保健の先生をしている私は、様々な人と話をしたり、確認することが増えました。
厚生省の人には、人目を気にせず散歩しても良い引率保育士と子どもの人数について電話したり、様々な職種の保護者を支えている私たちにも消毒液やマスクがほしいことを伝えたり、施設でコロナが出たときの対応を市役所に問い合わせたり、保健所に聞いたり、保護者へ伝えたり、スタッフにも声かけたり。
そりゃ~もう、大変でしたが、保育園というところが安心して子どもが通える場にしたいからでした。
親と離れて保育園で待つ子どもたちの成長を見守り、体力維持につとめ、みんな笑顔で過ごせるようにしたいから。必要ならば、上司にも話して、たくさん思いを伝えました。
言いにくいこともあります、相手によっては逆ギレされることもあります。でも、伝えるって大切なことだから。そして、会話を持つことで相手の大変さも知ることができるから。
今までよりも、嫌われることを恐れずに、言葉にしていくことができるようになった今年の夏です。
道産子アワチン
女性/50歳/東京都/会社員
2020-08-31 00:44