結果報告
本部長、秘書、社員の皆さんこんにちは。
先週、県庁の採用結果待ちの投稿を読んでいただいたものです。
本部長が、一次通過したことは私が頑張った結果だから自信持って!と言ってくれたこととても嬉しかったです!
大丈夫だ!って言葉で励まされました!
ありがとうございました。
今回、投稿したのは結果発表があったからです。
実は、県庁…不合格でした。
きれいに私の番号飛ばされていました…。
就活で不合格をもらうのはこれが初めてで、どう気持ちを整理していいのか、どう反省すればいいのか、わかりません。
就活で悩んでいる友人を見るたびに、落ち込むより次のことに集中しなよ!と思ってきました。
でも、なんで友人が落ち込んでいたのか、やっと今分かった気がします。
就活での不合格は「お前はいらない。お前はこの職場に向いてない。」と言われているみたいに感じるんですよね。
何が1番つらいのかと聞かれると、支えてくれた親や先輩、先生に合格の報告ができなかったことです。
一次試験で不合格だったらここまで落ち込まなかったのかな…とか考えている自分も情けなくて…
せっかく大丈夫だ!って言ってくれたのに、ごめんなさい。言わないようにしてたけど、考えないようにしてたけど、将来が不安です。就職留年、就活浪人という言葉が浮かんでいます。
他の試験種での面接も始まるのに…。
暗い報告になってしまい申し訳ないです。
夜更かし大好き
女性/26歳/埼玉県/学生
2020-09-01 20:43