【9月3日(木)会議テーマ】「心と体のメンテナンス案件~自分のためにやっている事~」
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。
コロナ禍前は体のケアに関しては無頓着な方でした。
仕事からの帰宅で、30分だけ歩くことだけは、意識してやっていただけで、それ以外は特にせず、暴飲暴食しても、それほど体重の増加は無かったので、毎日自由に楽しい食生活を送っていました。
でも、デブですけど(笑)
コロナ禍で外出しなくなってからは、すぐに体重が増えてしまい、かつ、体重が戻り難くなったので、食生活、特にお酒については、盆明けくらいから、かなり気をつかっています。
今までは毎日大好きなビールと、それに合う最高の肴を楽しんでいましたが、今は、週末金曜日と土曜日はビールを1本ずつと決めました。
ビールに変わって、普段は、焼酎をトクホの黒烏龍茶で割って飲んでます。
アルコールで酔いを楽しみながら、黒烏龍茶で糖と脂肪の吸収をおさえる楽しみ方です。
あと、食事は、野菜中心に変更。子供たちは肉を大量に食べてますが、それを横目に野菜で満腹にしています。
このような食生活を少し頑張った結果、体がずいぶん軽快になり、血圧は約20減、体重は2週間で3キロ減です。
酔いながら楽しい家族会話で心のケアをして、黒烏龍茶割りと野菜中心の食事で体に優しい食生活は、これからも続けれそうです。
でも、一昨日の放送であった「毎日がラーメン」は、今の私には毒でした(笑)
なお、息子は早速「毎日がラーメン」のアプリを使って、週末、ラーメンを楽しみに行くそうです。いいなー♪
ゆってぃ会長
男性/49歳/秋田県/会社員
2020-09-03 10:37