社員掲示板

メンテナンス案件 : 週末に必ず1つ、予定を入れる

本部長秘書、みなさまお疲れさまです。
僕がメンテナンスのために心がけていることは、週末に必ず一つ、外に出たり、人と関わったりする予定を入れることです。

僕は今理系の大学4年生で、卒業研究に取り組んでいます。本来は研究室に通って、研究室の同期や先輩、先生と何気ないおしゃべりをしながら気分転換をしたり、研究のアイデアを広げられる研究生活を楽しみにしていました。しかしながら、コロナの影響で、今年度になってから一度も大学には行けず、全て自宅で、オンラインでミーティングするなどして研究を進めています。大学1-3年生なら今の時期は夏休みですが、研究に夏休みもなく、平日は一人暮らしの自宅で研究をすすめる日々で、どうしても気が滅入ります。

そこで僕が8月から心がけ始めたことは、週末に1つ予定を入れて、コロナに気をつけながら外に出たり人と関わるイベントを作る、ということです。あまり友達と頻繁に会うタイプではないですが、自分から声をかけることで、意外と向こうも喜んであってくれるという気づきがあったり、先週末は神奈川県サッカー協会のサッカーの審判講習会に参加して、高校の部活以来遠ざかっていたサッカーと再び関わるきっかけを持つこともできました。

秋以降も、週末にはドライブに行く予定が入ったり、資格試験があったりと、週末にアクションすることを心がけることで、イベントが新たなイベントを呼び込んでくれるという感じで、自分の生き方の幅が広がったように思います。

来年からは社会人ですが、仕事におわれる日々の中でも、「週末に何かしら一つ、アクションをする」という積み重ねを続けていきたいと思います。1年間でやってくる週末は52回。この心がけの積み重ねは、きっと自分をいい方向に変えてくれそうだという期待が持てています

食事と睡眠

男性/27歳/東京都/会社員
2020-09-03 13:02

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。