社員掲示板

心と体のメンテナンス案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

本日の案件、私は一介のサラリーマンですが、心のメンテナンスに関して私が物心ついた頃から実行している『なるようにしかならない』と言う思考をベースにした考え方をお伝え出来ればと思います。

人間は誰でもいつでも生きていれば何らかのストレス負荷が常に掛かっています。
セルフコントロールできるストレスは、その解消が自然に、むしろ楽しみに置換(好物を食べる、リラックスする、コミュニケーションを取る、趣味に講じるなど)できているので、そのレベルのストレスは問題ありません。

一方でセルフコントロールできないストレス負荷が掛かってきた場合、楽しみに置換して解消できるレベルを超えていますから、1人の空間で落ち着いて、現実(現状)を正確に把握し、受け入れてから、その後の最善策を思考していきます。頭の中で自問自答して窮屈なら独り喋りしても良いです。その上で構築できた最善策を具体的に講じる事がセルフコントロール出来ないストレス負荷を解消する最適解です。

あくまで、私が特に誰に相談する事もなく、幼少期から今日に至るまで多少はブラッシュアップしてきた思考法ですが、ベースは変わらず『なるようにしかならない』です。現実(現状)を正確に冷静に把握すると、おのずと自分に最適化(自分がどうしたいか)された案がぼんやり浮かんできます。それを具体的に策定し実行できれば、その時にはストレスは解消しています。

もしご興味あれば、お試しください。

yotsuyan

男性/45歳/東京都/会社員
2020-09-03 14:22

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。