大学生の生活
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です。
娘が大学2年生です。昨日、大学から後期の授業料の振り込み用紙が届きました。後期の授業料は約87万円位です……
前期は全てオンライン授業でずっとパソコンに向かって勉強していました。後期は学科や履修科目によっては対面授業もあるようですが、娘は1科目のみ対面授業で他は全てオンライン授業と今のところ決定しています。
もう‼︎
大学だけはどうして再開してくれないのでしょうか‼︎
世の中の人は旅行もするしテーマパークも会社もデパートも幼小中高もコロナに気をつけながら上手にやっているではないですか‼︎
オンライン授業だけやっていればいいってものではないはずです‼︎
大学で出会う友人との何気ない瞬間が不足しているように思うのです。娘は時々友人と約束して会ったりはしているようですが、そういうことではないのです。新しい友人との出会い、大学の廊下ですれ違ったり、学食や授業の始まりや終わりの何気ない会話などなど、大学生ならでは輝かしい日常の全てがなくなったままです。大学生だけ置き去りの状況です。
こんな状況の中、娘は今できることを見つけながら頑張ってます。辛い状況の大学生はうちの娘だけではありませんが、振り込み用紙が郵送されてきて、いろいろ考えてしまいました。
長文失礼いたしました。
ティンクのママ
女性/55歳/神奈川県/専業主婦
2020-09-04 10:50