【居場所】と【自問自答】
溜めに溜めまくっていた
【イエスタデイをうたって】
をやっと観終えられました
何に影響されたのか
昔から、大事なものはいつまでも
とっておく性分…
治しておきたいけれどなかなかどうして…
と自分自身との対話に入ったりします
作中でも
バスの中のシーンで
主人公が自問自答するシーンを見ていて
あぁ、これ同じだわ…
そして、大抵、
自問自答の中の振り翳す現実を突きつける
刃の様な言葉に負ける
そして、自分自身の居場所について
【居】たい場所
【居】ても良い場所
【居】なくてはならない場所
この事で悩む時があります
年齢が増すにつれ
優先順位が増していく義務感
その義務感がいつしか、
その当時の年齢と比例して
そう【したい】となっていく現実
でも、
いざ覚悟を決めてその日常を過ごしていても
時折やってくる、言い寄らぬ不安に
心が弱くなった時の
安らげる、許されたい居ても良い場所
何もかも捨てて良い現実があったら
その時は全力を持ってそこへ辿り着きたい場所
その何れを選択する際に
自分の中の一般常識、大衆心理、との
無理だと諦める為の現実との対話
その自問自答に打ち勝てる精神力は…どこから
振り絞ってくるのか…
【選ぶ】迄、
そして選んだ後出てくるその対応でさえ
選択の連続
ちょっと頭が堅過ぎる、と
周囲から何度も言われても
事態を軽く受け止め能天気に行動した末、
後悔する事が多かった過去があると
中々【考える】事を放棄できない
何処かで落とし所を見つけ、
【現実的にやるべき事をやる】だけにしか
頭が回らなくなる時があります
重かったら分け合える、
嬉しい事は分かち合える、
ひとりで他人の役までしないで良い
そんなパートナーと出会えていたら、、と
この作品を見ていて深掘りしていました
相手がそこに【居】る
そして、そこに【居】たいと思える自分自身
それだけで、
事は片付いてしまうのかもしれないけれど
人と人の出逢いだけは、こればっかりは何とも…
祈るしかありません…(笑)
どうか…
皆さんに心踊る様な出逢いがあります様に…♪
(私自身含めて…)
ギャラは要りません!
男性/45歳/東京都/会社員
2020-09-06 23:20