社員掲示板

本音をポロリ案件。

皆様お疲れ様です!

昨日、私が精神障害者である、というカミングアウトをしましたが、鬱が良くなっている時は普通に行動できるので、他人からは仮病ではないか?甘えではないか?などと言われる事がたまにあります。。

でも、また地獄の様な鬱になりたくはないですし、無理しすぎると再発する体質なので、精神障害者として生活しています。。

でも私の場合、再発の可能性が高いという。

なんか下らない愚痴みたいになってしまって申し訳ありません。
私自身は周りの評価を気にしすぎず、精神障害者であっても胸を張って生きて行こうと思っています。

昨日の書き込みに、わかる!やレスを下さった方々、本当にありがとうございました!
スカロケ掲示板はやはり優しいです。

ちなみに昨日の私の書き込み、人生の先輩である、山田邦子さんにコメントいただけたら幸いです。笑
おちゃらけもありで大丈夫です。

還暦まで筋トレ

男性/43歳/東京都/政策アドバイザー
2020-09-08 08:11

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

邦ちゃんも、大病を患って、
ご病気の人の気持ちが、すっごく分かると思いまふ。

(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ

おしまい

オペラ座の怪人

男性/48歳/東京都/会社員
2020-09-08 10:31

オペラ座の怪人さんへ。

いつもレスありがとうございます!
山田さんはガンの経験がお有りでしたよね?
本当に辛かったと思います。

そして、オペラ座の怪人さんも、ご両親と不仲だったと書き込んでいらっしゃったので、他人の辛さを深く理解出来る方なのかなあ、と思っています。。

還暦まで筋トレ

男性/43歳/東京都/政策アドバイザー
2020-09-08 12:07

『甘えられないサボれない
真面目で責任感の強い人が患いがち』
なのだそうです。

なるほどなぁと感じました。

という事は、

 ちょっと甘えてみる...
 ちょっとサボってみる...
 ちょっと責任を緩めてみる...

という事かもしれません。

ここで気付くのは、相手がいて出来る行為なんですよね。相手がいるから甘えられるし、相手がいるからサボる事もできるし、相手がいるから責任も出てくる。周りに厳しい人がいると、辛くなるかもしれませんね..。

『胸を張って生きていく』というのは良い事ですね。
体幹をきちんとしていれば、正しい視線で観察出来るし、声にも張りが出てくるし、自信も湧いてきます。

栄養と休養と軽い運動を取り入れながら、少しずつ変化していきますよ。
人は食べ物で出来ているし、日々入れ替わっていますから。


はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2020-09-11 18:56

はっぴいだもの。さんへ。

レスありがとうございます!

私も若い頃は大学まで体育会系の部活だったもので、人より多く頑張らないと成果はでない、自分の限界まで追い込まないと成果はでない、という思考回路で生きていたら本当に限界を超えてしまいました。。

まあ自業自得なので、今はほどほどに頑張る、という思考回路に切り替えて生活しています。

はっぴいだもの。さんがおっしゃるとおり、栄養と休養と軽い運動を取り入れながら生きていこうと思います!

還暦まで筋トレ

男性/43歳/東京都/政策アドバイザー
2020-09-12 03:30