社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。
昨日のスワローズは、引き分け。
最後のアウトまで諦めない。
とても簡単で大切なことだと思います。
今日は『下水道の日』
日付は、「立春」(2月4日頃)から220日 ( にひゃくはつか ) 目頃で、台風がよく来るシーズンで、浸水対策も役割の一つとして担う下水道を広くアピールするのに最適であることから選ばれました。
旧下水道法が制定されたのは1900年。
当時は都市への人口移動や貿易拡大に伴い、コレラなどの伝染病の流行が相次ぎ、多くの死者が出たそうです。
それから70年余、記念日が制定された、1961年当時の下水道の普及率は全国で6%でした。
最近 ( 2018年 ) のデータでは、平均80%弱。
地域によっては、普及率が低いところもありますが、いろいろな条件があるようです。
さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2020-09-10 07:00

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、おはようございます

スワローズ、昨日の追い上げは凄かったですね
諦めない、やはり大変なことです

昨年、横浜の水道記念館を見学しました
主に子供向けですが
歴史や役割がわかりやすく、楽しかったです
当たり前に使っているものの
背景を知るのは大切ですね

今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2020-09-10 07:32

うらさん、こんにちは

当たり前のように使っている下水道。
当たり前過ぎて、普段は下水道を使っているという意識が非常に希薄ですね。
言われてみて改めて気が付きます。

週の後半、木曜日。
今日も元気にやりましょう。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2020-09-10 11:27

お疲れさまです。

ワタシはカープファンだから今シーズンはもやもやします。

下水道、台風被害が今年もまだあるでしょうが、コロナだけでなくノロ等も心配ですね。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2020-09-10 13:07

ポーメリさん、こんばんは

追い上げ
気持ち、勢い大事ですね。

水道記念館
あるんですねぇ、初めて知りました。
最近は、ゲリラ豪雨や災害など
今まで以上に、下水道の重要性が問われる気がします。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2020-09-10 23:52

鴻の親父さん、こんばんは。

下水道
他にも、記念日は、あったのですが
私の今日の案件は、下水道でした。
当たり前すぎて、忘れちゃいますよね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2020-09-10 23:55

稲葉さん大好きさん、こんばんは。

カープ
今晩も負けてしまいました。
まあ、これも勝負ですから。


台風
まだ来そうですね。
今年は、天候が変わりすぎて、大変ですよね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2020-09-10 23:59