おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
昨日のスワローズは、引き分け。
最後のアウトまで諦めない。
とても簡単で大切なことだと思います。
今日は『下水道の日』
日付は、「立春」(2月4日頃)から220日 ( にひゃくはつか ) 目頃で、台風がよく来るシーズンで、浸水対策も役割の一つとして担う下水道を広くアピールするのに最適であることから選ばれました。
旧下水道法が制定されたのは1900年。
当時は都市への人口移動や貿易拡大に伴い、コレラなどの伝染病の流行が相次ぎ、多くの死者が出たそうです。
それから70年余、記念日が制定された、1961年当時の下水道の普及率は全国で6%でした。
最近 ( 2018年 ) のデータでは、平均80%弱。
地域によっては、普及率が低いところもありますが、いろいろな条件があるようです。
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2020-09-10 07:00