社員掲示板

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です。
本日の「自分いい人」案件ですが、私は電車の座りマナーにめちゃくちゃ気をつけてます。

・電車で席に座っていると、周りに妊婦さん(マタニティマーク)をつけている人がいないか探します!2回ほど経験してます。
(”ありがとう”と言われた後めちゃくちゃ心臓ドキドキです)
・両脇が空いているときに2人組が来たら片方の席に寄るようにしてます!
・大荷物ある人にはドア付近の角の席を譲ります(離れます)。

ところで、妊婦さんは座ることで楽になるのでしょうか??

権太の子

男性/31歳/神奈川県/会社員
2020-09-14 14:40

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

権太の子さん

確かに妊娠週数やつわりで楽な時と
逆につらい時があるかもしれません。
ですが荷物だけでも置けたり、声をかけてもらっただけで気持ちはとーっても楽になります。

立ったり座ったりが大変なくらいお腹が大きい
妊婦さんは電車には乗らないでしょうから
(産まれる可能性あり)
どんどん声かけてあげてください!

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2020-09-14 15:23

レス失礼します。
お優しい方なのですね。

もうすぐ出産を控えている者です。
私もまだ独身の時は電車で妊婦さん見かけると譲っていました。しかし断られることもあり、辛いだろうに何故だろうと思う時がありまさたが、今思うと確かに座れて楽
になるのですが、立っていた方が気分的いい時もありました。
私は今は車生活なので電車での対応をされた事はありませんが、数駅で降りる時や特に妊娠初期〜中期(あまりお腹が目立たない頃)は特に体調や気分の波がある頃は立っていた方がいい時もあると思います。そして冷たく断られても嫌な思いしないでください。妊婦さんはとにかく情緒不安定になりやすいので…。でも声をかけてもらえたことに皆さん感謝していると思いますよ。
長々とレス失礼しました。

群馬のLOVE

女性/41歳/群馬県/美容師
2020-09-14 15:26

べにあずまさん、群馬のLOVEさんの優しいレスに、感無量です!
お蔭で、迷ってもキチンと行動に移せそうですし、
その後の気分も落ち着かせられそうです^^

権太の子

男性/31歳/神奈川県/会社員
2020-09-14 16:54