案件です。
いつも楽しく拝聴してます。
頼れるリーダー案件ですが、以前の職場に物静かな女性先輩社員がいました。
失礼ながら地味で、何を考えてるのかわからない人。飲み会等の集まりにも呼ばれず、ランチも一人でとっていました。
私はなんの違和感なくそんなタイプの人だとあまり興味も抱きませんでしたが、ある日、ランチタイムミーティングで1つお弁当が足りなかった時、注文間違えた私を責めないで黙って自分の分を私に渡して一人でお茶を全員に入れてくれていました。
私が『私がお茶入れするので、どうぞお弁当食べてミーティングに参加してください』と言うと、『いいのよ、後でゆっくり食べたいから、』と。
それ以来よくよくその人を見ていると、さりげなく落ちてるゴミを拾い、切れてるコピーの紙を補充し、シュレッダーのゴミを素早く空にして辺りをササッと掃除するなど、本当に目立たないよう色々人の嫌がる事を沢山進んで動いてる人だときづきました。
私もそんな人になりたいと大きな影響を頂きました。
その人のお陰で皆、気づかず快適に仕事できていたのだと思います。
職場は二人とも別れましたが、年に一度年賀状を交わす仲です。
綺麗な手書きの花の葉書がとても楽しみです。
まりコロン
女性/59歳/東京都/派遣
2020-09-17 13:11