社員掲示板

就職活動の悩み

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
いつも仕事終わり18時10分頃から聴いてます。
本部長の言葉に勇気と感動をもらっています。

先日、大学4年の娘から内定もらったと報告もらったのですが、内定断ってもいい?と相談されました。
コロナ禍の就職活動で希望の会社から内定はもらえず、面接は受けたものの自分に合わないと感じた会社からの内定。
おそらくこの内定を断ると就職浪人になるとのこと。
口では自分で考えて任せるよと言ったものの心配でなりません。卒業しないでもう一年待って新卒で就職がいいのかも考えました。

本人が1番不安だとは思いますが、心配でしょうがありません。
任せていいのか
せっかくの内定断らない方がいいのか
それとも仕事先を紹介した方がいいのか

自分の事ではないので自分で決められず悩んでいます。

しょうたの酒場

男性/53歳/東京都/会社員
2020-09-17 14:22

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

すみません、
本当は、本部長とのやり取りが御希望だと
わかってるのですが、

もし、御許しいただければ、
少し教えてください、、

卒業しないで、来年に新卒として…とありました

これは、学校側として、
可能なものなのでしょうか?

4年制としたら、
5年生にて卒業ということですか?
休学扱い?
それとも院生?

どちらにしても、あと一年分学費掛けて残留して
新卒だとしても、

この1年間の件を、
面接でつっこまられた際、
胸張って応対できる理由がないと

面接官に印象が悪くなる可能性が出ると思うんです

それならば、同じ金額使って
もっと自分自身の能力を上げるために
お金と時間を使った方が…と、

どうしても思ってしまいます

大学の一年間に掛かる学費がわけない程の
ご家庭ならば、何も言えないですが…

ちょっと社会へ出るにあたり、
どんな心構えなのか、心配になってしまいました…

一度しっかり話し合われた方が良いかもしれません

余計なお世話なレスになってしまったら、、
ごめんなさい…

ギャラは要りません!

男性/45歳/東京都/会社員
2020-09-17 15:33