社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。
台風の影響で雨。
肌寒いですね。
そして、1駅乗り過ごしました。
( ̄▽ ̄;)

今日は『みどりの窓口記念日、』
1965年、国鉄(現:JR)の全国約150の駅に、コンピュータを使った指定券発売窓口「みどりの窓口」が設置されたことを記念して。
名前の由来は、この窓口で発券される切符が、常備券の赤色や青色に対して、淡い緑色をしていたことからだそうです。

みどりの窓口
昔は、新幹線の切符や定期を買うため、みどりの窓口に並んでいましたね。
今は、券売機で帰るようになってしまったので、ほとんど利用しなくなってしまいました。
さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2020-09-24 07:03

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、おはようございます

涼しくなってよく眠れるようになりました
が、夏の疲れも出始めました、居眠り、注意ですね

みどりの窓口
長距離切符や特急券を買うのに長ーい列に並びました
今でもみどりの窓口は結構混んでいます
最近はめっきり窓口に行くこともなくなったので
分かりませんが
まだまだ券売機では処理できない作業もありそうです

今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2020-09-24 07:33

うらさん、おはようございます

みどりの窓口、並びましたね〜
新大阪駅ではいつも長蛇の列でした。

「途中下車できるようにしてくれ」とか、迂回路線がある時には「どっちにしようか」とか窓口で悩む人がいたりして……
私も若かったのでイライラさせられましたっけ。
今でも苛苛しそうですが……
あは♪

台風、大きな被害が出ないことを願いましょう。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2020-09-24 07:38

うらさん、おはようございます(^^)

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2020-09-24 07:41

うらさん

おはようございます。
私の生まれる前からあったんですね
みどりの窓口!
今はネットで席を予約できて便利になりました。

駅のスタンプが置いてあって
子どもと山手線回って集めました。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2020-09-24 08:05

おはようございます。

ワタシは未だにアナログにノートに大きな字で何時発、何時ごろ着とかトイレ近く通路側等と書いて窓口のおじさんに渡します。

地元の窓口ではそれでオッケーです(*^^*)

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2020-09-24 11:31

ポーメリさん、こんばんは。

朝方、せんせいの散歩も済んで、ついつい安心して眠くなってしまいます。
( ̄▽ ̄;)

みどりの窓口
確かに、普通切符、新幹線はすぐ買える様になりましたが、それ以外は大体、みどりの窓口。
お世話になってますね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2020-09-24 20:50

鴻の親父さん、こんばんは。

みどりの窓口
並んでいると、つい気だけが焦ってしまいますね
時折、気が早すぎて、みどりの窓口がまだ開いてない
なんていうことも
( ̄▽ ̄;)

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2020-09-24 20:52

madaoさん、こんばんは。

木曜日の放送も終わると、一気に週末感がありますね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2020-09-24 20:54

べにあずまさん、こんばんは。

みどりの窓口
パソコンやスマホで新幹線のチケットが取れるだなんて
便利な時代ですよね。
アナログなので
ほとんど販売機で買いますが。
( ̄▽ ̄;)

スタンプラリーも楽しい企画ですよね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2020-09-24 20:58

稲葉さん大好きさん、こんばんは。

地元のみどりの窓口
それが1番ですね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2020-09-24 20:59