社員掲示板

ちょっとした小話

桐野夏生さんの小説「冒険の国」を
読んでいたらこんな場面が出てきた

昔、三年間同棲してた男と繁華街ですれ違う

彼はくたびれた感じで、頭も薄くなっていて
あまり幸せではない感じ・・・
でも、イイ気味だとは思わなかった

それで思い出した。
旦那の浮気が原因で離婚した女性が話してた事

「元旦那がその浮気相手と再婚したのをインスタで見た時
何故だか悔しくて、どうしてイイかわからないほどムカついて
心の中で元旦那の藁人形作って五寸釘打って、呪ってやった
不幸になれ!って」

その時、ボクは何となく聞いた
「元旦那にまだ未練があるんじゃない?」
すると彼女は怒ったように
「違うわよ、私を不幸にした男が幸せになるのが耐えられないの!」
と言った。

元旦那の動向がずっと気になる、忘れられない、その執着心を
人は<未練>と呼ぶんだよ

とようのドラ息子

男性/47歳/東京都/自営・自由業
2020-10-04 09:22

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

多分、その女性

未練という言葉の意味の中に
【好き】を大半に含んだ
意味合いとして受け取っていたんでしょうね

『まだ好きなんじゃない?』

と言われた様で
きっと激情してしまったのかも

未練=執着心と捉えていれば
とようのドラ息子さんの未練に対しても
きちんと否定せず向き合えたかもしれません

言葉の意味って
時が経過する事で変わっていったり

その人独自で感じた様に
意味を捉えてしまう時もあるから難しいですね

ギャラは要りません!

男性/45歳/東京都/会社員
2020-10-04 10:15