社員掲示板

嫉妬

こんばんは、お疲れ様です:-)
突然ですが、悩みがあります

私、すっごく嫉妬深いんです。

具体的には、仲いい友達が、特定の他の友達と話したり、愛猫が、来客や他の家族に懐いているとか。
自分でも、あぁ性格悪いなぁ自分ってわかってるんですけど直せなくて…。
だから我慢してるんですけど、ストレスがすごく溜まります。
発散しても、良い発散の仕方がわからなくて、人に向かってしまったり。
やっぱり、友達や愛猫に関してはすっごい嫉妬深いです
どうしたらいいんでしょうね
本当に何でも嫉妬します
助けてください…

ゴールドキウイ

女性/16歳/北海道/学生
2020-10-04 17:51

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

こんばんは

ゴールドキウイさん
私個人の解決法❗️真似はしなくて良いからね。
でもこの方法で私はストレスたまりません!本当に❗️
簡単に!仲の良い友達にも誰にでもですが、「私って、嫉妬深いから・
・・。ゴメンね」。一言正直に隠さず言う。仲の良い友達わかって貰えると思います。

嫉妬深いこと全然悪くないでしょ。
ある意味素敵なことです。私は思います。

プレシャス

男性/52歳/栃木県/パート
2020-10-04 19:05

意識するのは一点のみだと思います

その【嫉妬】の分、その友達も愛猫のことも
大好きなんだって…、事。

その一点だけに集中する


嫉妬は抑えることも我慢する事も難しい

寧ろ、我慢すればする程、
抑えられずに、余計に負の感情が湧き出す

だから、完全に受け入れるしかない

多分だけれど、
今の状況は自分自身の事、客観的に見て
認めている状態だと思います

それを【受け入れる】迄に
もっていくのは時間が掛かる事だと思うので

ゆっくり自分と向き合う事が大切です


嫉妬の後 → 自己嫌悪
といった様な負の感情と直結させる現状を

嫉妬の後 → 自分の大好きな想いを意識に集中
に変えていく習慣を身に付ける様に心掛ける

この繰り返しで

自分自身の負の感情は些末な事だと
視点を変えていければ、

何れ、変化してきた自分に気づいて
今までの道のりを振り返った時、

どんな自分でも受け入れて
それに対してきちんと向き合える自分自身へと
一歩近づける事ができてることに気づけます

一朝一夕でできる事じゃないので
焦らずじっくりゆっくり心掛けてみて下さい

ちょっとずつ自分自身を知って、向き合って、
認めて、受け入れていきましょう


成長の階段を一段一段、
また登れる事、願っています…♪


ご参考までに…♪

ギャラは要りません!

男性/45歳/東京都/会社員
2020-10-04 19:14

ほんとうはおいくつなのかな?

自分に自信をつけて、自分を好きになってあげると、他人(ひと)のことが気にならず、他人(ひと)のいいところはステキだなと認めてあげられるようになりますよ。

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2020-10-04 19:27

プレシャスさん
友達に嫉妬するので、友達には予め言うことにしています。でも、仲いい子と仲いい子が一緒だとどうしても…。
友達はそれに関しては知らないです。言えないです。
でも他の場面で嫉妬深いのは知っているから、私が何も思わず生活してる中でも、もしかしたら気を使ってくれたりしているのかも知れませんね:-)
ありがとうございます(^^)

ゴールドキウイ

女性/16歳/北海道/学生
2020-10-04 21:09

ギャラは要りません!さん

抑える必要はない…ですか
少し気が軽くなりました
「自分の大好きな思いを意識に集中」
難しい事ですが、やって見るしかない❢
早速明日からやって見ます。
きっと私に足りないものは「自分と向き合う力」なんでしょうね…。

ゴールドキウイ

女性/16歳/北海道/学生
2020-10-04 21:13

くみさん
12です:-)
小6で!
確かに、私は自己肯定感が無いです
自分に自信が無くて、自分が嫌いで、すぐ他人と比べて。
まずそこから始めないとですね!
そうすれば、いい意味で「自分が一番!」という自信がついて嫉妬も少なくなってくるでしょうね(^^)
ありがとうございました

ゴールドキウイ

女性/16歳/北海道/学生
2020-10-04 21:18