10円問題
社会人2年目くらいに友達と3人で食事に行きました。
2人の友達はお酒を飲んで食事を楽しみました。
私は運転手をしていたのでソフトドリンクのみでした。
最後お会計になった時、友達の1人が、「お前は酒飲んでないから
2000円少なくていいよ」と言いました。その言葉に甘えて会計を
確認しました。すると4310円だったので、私は「じゃあ、4300円でいい?」
と言いながら、4300円を出しました。すると友達が豹変しました。
10円いいかどうかはお前が決めるんじゃない!こっちが言うんであって、
お前が自分から言うんじゃない!と怒りはじめました。
自分は運転もしてるし、店を決めたりもしてるし、それくらいいいじゃないかという
思いもあって、喧嘩に発展しました。そう言うことじゃないと言うこともわかりますが、
その時は全然納得できませんでした。でも、そんなことを言ってくれる人もなかなかいないので
大事な友達の1人です。今でも大変仲は良いです。人の気持ちって難しいですね。
おきみやび
男性/32歳/埼玉県/公務員
2020-10-05 18:14