社員掲示板

案件。教えてリスナー先生

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です!


今、私が知りたいこと…。

それは

どうしたらスカロケで投稿を読まれるか。

です。

オーディーのアフターアフター会議でそのような話をされていると聞いたので、数週間前に1日かけてアップされていた収録は
ほぼほぼチェックしたのですが、探せませんでした(T-T)

スカロケで出世されている先輩リスナー先生方!!

教えてください!!

どうしたら投稿が本部長、いや、作家さんのお目に触れて、採用していただけるのでしょうか!?


昨年末のイクスピアリでの公開放送を見て翌日に社員登録をしました。
目標は年内採用でしたが、今年も残り3ヶ月をきりました。

目標達成できなければ退職しなくてはいけないのでは…と己を追い込んでしまいそうです。


とか書いてますけど
もうまったく採用される気がしません。


ニョリマン

女性/57歳/東京都/会社員
2020-10-06 00:39

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。


アフターアフター会議の中で

月曜日の作家さんが出演し同質問に答えてくれた回がありました。

簡単に説明しますと。

案件は議題に忠実に沿い、綺麗にまとまった文章であり尚且つベタである事。

と月曜日の作家のNさんは答えていました。
そしてこうも話されていました。

【初投稿】には心情的に甘くなると。

ここからは僕の見解です。

内緒にしてください。

番組内で本部長や秘書が投稿する際のルール的な事を話してますので。

それを聞き逃さずに忠実に守る事です。

続きますね。

ミカヒロ

男性/52歳/埼玉県/トラック運転手
2020-10-06 04:00


続きです。

去年の話しになりますが。

リクエストを募る際に本部長が番組内で

【リクエストする理由も添えて書き込んでもらえると採用されやすいです】

と話されていました。

ほとんどの方はリクエスト曲だけを書き込んでいたのを覚えています。

僕はリクエストの理由を明確に説明したところ。
採用されました。
たまたまかもしれませんが。

ちなみに、トピックスを交えると採用されやすくなります。
【情報】です。

そして。

番組内では年齢層による壁が明確に存在します。

同じ似たような案件なら20代が採用されます。
これはデートと取っていますので紛れもない事実です。

スポンサーがあっての民放なのでターゲットの年齢層があるのは仕方がない事です。

年齢のリミットが存在していないのが

【アフターアフター会議】です。

続きますね。

ミカヒロ

男性/52歳/埼玉県/トラック運転手
2020-10-06 04:10


続きです。

アフターアフター会議は年齢層関係無く採用されますが。

アフターアフター会議で採用される為にはある重要なルールがあります。

アフターアフター会議の中で秘書がハッキリと説明していました。

簡単な事ですが。

タイトルに【アフターアフター会議】と載せましょう。

タイトル検索でアフターアフター会議の文字の入っている書き込みだけ選考されます。

なのでレスで僕が何度もアフターアフター会議と言っているこの書き込みも。

アフターアフター会議の検索に引っ掛かり選考されてしまうかもしれません。

これは実際のルールであり皆が聞き逃しているだけなので。

秘密ではありません。

ちなみに各コーナーにはタップして書き込みする専用のバナーがありますので。

一番搾りでも何でもそちらのバナーから書き込みしましょう。

ミカヒロ

男性/52歳/埼玉県/トラック運転手
2020-10-06 04:17


眠くて白眼を剥いた状態でレスしてますので。

誤字脱衣場とかは許してください。

ミカヒロ

男性/52歳/埼玉県/トラック運転手
2020-10-06 04:20

>ニョリマンさん、おはようございます。
初めまして。
私も毎回、案件に参加していますが
一度も採用していないので
落ち込んでいます。
私もそこが疑問です。
諦めずに何度もやりましょう。
いつかは絶対に採用されると思います。

東京ファン

女性/34歳/埼玉県/無職
2020-10-06 06:24

ニョリマンさん

オーディーになったら、古いアフターアフター
会議は聴けなくなってしまったみたいですね。

ミカヒロさんにもう一つ補足しますと…
他のリスナーさん情報では、ツイッターで
活躍されている方が多く採用されています。

同じ年齢です!(^。^)
私は案件をお題のように日記くらいととらえて
書き込んでいますが、リスナーさんとやり取り
させていただくことの方が楽しいです。
唯一ハンコをもらえたのは、普段の仕事のことを
そのまま書いた短めのものでした。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2020-10-06 07:04

ミカヒロさんが全て言ってしまった感じですが
(^_^;)
私としては「議題に忠実」「短すぎず長すぎず」「共感を得られる」事かなと勝手に思っています
20、30代の採用が多いのも番組のコンセプト的にそうなのだと思います

でも、私も別の番組で採用にこだわって投稿していましたが‥‥結局採用される方はほんの一握りだし、あまりそこにこだわって番組を楽しめなくなると本末転倒のような気もします
スカロケは採用されなくても、ここで他の社員さんが見てくれてレスくれたりするし、土日も掲示板を運営してくれてたりするので、救いがあると思っています

なのであまり気にしない方がいいと思いますよ

海のアツシ

男性/47歳/千葉県/会社員
2020-10-06 08:22

ミカヒロさん

レスありがとうございます!
すごーくすごーく詳しいアドバイスに「なるほどなるほど」と言いながら読み込みました。

20代、30代の方の採用率が高い気はしていましたが、気のせいではなかったんですね(´⊙ω⊙`)

議題に恋愛がらみのものが挙げられると、遠い昔の記憶をほじくり返して『恋愛』してた頃の自分を思い出そうとするのですがまったくなんにも出てきません(笑)

なんで恋愛案件…??とか思うこともありましたが若い方がターゲットなら納得です。

いただいたアドバイスを頭に叩き込み
腐らずにコツコツ投稿しようと思います!

ありがとうございました!

ニョリマン

女性/57歳/東京都/会社員
2020-10-06 12:30

東京ファンさん

レスありがとうございます。

毎回!!すごいですね!!

ミカヒロさんがアドバイスくださったように20代の方の方がチャンスいっぱいあるみたいですからね!
諦めないで書き続けて下さいね!!

スカロケから『東京ファンさん』のお名前が聞こえてくる日を楽しみにしています(^^)

ニョリマン

女性/57歳/東京都/会社員
2020-10-06 12:50

>ニョリマンさん、ありがとうございます。
いつか採用すると信じて頑張ります。

東京ファン

女性/34歳/埼玉県/無職
2020-10-06 13:09

べにあずまさん

レスありがとうございます(^^)

わーい!同い年\(^^)/

確かに(^^)リスナーさんとのやりとり楽しいですよね〜。

私は職場でも自宅でも据置きラジオでスカロケが流れているので、仕事の愚痴はなかなか書けないんです(^_^;)

Twitterでキャッキャしてるだけも楽しいので、それでよしとしつつ、コツコツ書きまーす!

ニョリマン

女性/57歳/東京都/会社員
2020-10-06 14:39

海のアツシさん

レスありがとうございます(^^)

採用にこだわって番組を楽しめなくなったら本末転倒…。
おっしゃるとおりですね(⌒-⌒; )

聴いてるだけでも十分楽しいですし、Twitterでリスナーさん達に遊んでいただくのもとても楽しいので、欲張りすぎずに掲示板への書込みを続けていこうと思います(^^)

『楽しむ』!これ、一番ですね!

ニョリマン

女性/57歳/東京都/会社員
2020-10-06 14:49


これは捕捉です。

スクールオブロックという若者向けの番組の受け皿だったんですね当初スカロケは。

【働く20代の背中を】って言ってた気がしますので。
全世代を相手にしている今でもその名残があるのでしょう。

断言出来ますが腐る必要は無いです。

どの世代でもチャンスはあります!!

確率的にはどの世代も一緒と思います。

むしろ書き込み数の多い20代の方が読まれる確率は低いかも。

同じ方が読まれてる気がするのは。

気のせいの範疇です。

あとはタブーです大人の事情。

どの世代にも真摯に向きあっくれている番組とは思います。

諦めちゃダメダメ。

読まれるかな~?が楽しいのです。


o(^o^)o

ミカヒロ

男性/52歳/埼玉県/トラック運転手
2020-10-06 21:48

ミカヒロさん
重ね重ねありがとうございます(^^)

スクールオブロックの受け皿的だったんですね!!知りませんでした(⌒-⌒; )

はい!
腐らずにコツコツ書込みします

特に今は案件投稿した人から抽選でプレゼントありますしね(^^)

いろいろ参考になりました。

ありがとうございました!

ニョリマン

女性/57歳/東京都/会社員
2020-10-07 12:41