社員掲示板

本日の案件。

お疲れ様です。


【本日の案件】


僕は仕事のチームで長い事【リーダー】を任されています。

皆と普通に仲良く仕事は出来ていると思っているのですが。

ずっと何か足りない気がしていて。

僕のような自分本意でワガママな人間がどうすれば良いリーダーになれるのか。

コミュニケーションとは具体的にどんな事をすれば良いのか?

長い長い事悩んでいる僕のテーマでもあります。

以前リーダー案件をやっていましたが。

そこで聞かされた【理想のリーダー】とはあまりにも僕は離れていて。

さらに悩んでしまいました。

周りの仲間とうまくコミュニケーション取るには具体的にどうすれば良いのか。

是非教えてください。

ミカヒロ

男性/52歳/埼玉県/トラック運転手
2020-10-06 10:30

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です。
僕も係長の補佐役としてリーダーをやっています。
心がけていることとしては、メンバーが困っていることがあったら協力して対応するということ。
後になって、【納期に間に合わない~やばい~】って状況にならないように、事前に潰せる問題だったら潰しておくということです。

人によって仕事の許容量が違うので、自分の出来る範囲で出来ることをやっていく、
勿論、自分一人で仕事をしているわけでは無いので、周囲のメンバーと協力していくことも必要だと思います(●´ω`●)

リーダーという立場がありますが、肩ひじ張らずにみんなで協力していくで良いと思いますよ~。

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2020-10-06 11:11

ミカヒロさん、こんにちは。

私も同じようなことで悩んでいますので、皆さんの回答楽しみです。
一人暮らしのしばいぬさんの回答に納得しちゃいました。

duke

男性/51歳/千葉県/会社員
2020-10-06 11:32


一人暮らしのしばいぬサン。

アドバイスありがとうございます!

やはり周囲にもっともっと目を配り

助けていかなければいけないのですね。

参考になります。

ありがとうございます。

o(^o^)o

ミカヒロ

男性/52歳/埼玉県/トラック運転手
2020-10-06 11:35


dukeさん。

お疲れ様です。

相手からコミュニケーションを求められると少し引いてしまいます。

と、【甘えるな】とも思ってしまって。

良くないですね。

僕は足りないです。

o(^o^)o

ミカヒロ

男性/52歳/埼玉県/トラック運転手
2020-10-06 11:39