社員掲示板

教えて!案件

お疲れ様です!

本日の案件ですが「物件探しのポイント」をお訊きしたいです。

自分の好きなインテリアに囲まれて生活したいなぁ~と一人暮らしに憧れ、今年になって物件探しを始めました。

ネットで見たり、いくつか不動産屋さんに紹介していただいた所に内見に行っているものの、
バス・トイレ別、独立洗面台、フローリング、都市ガス…などなど、私の希望は予算内にはなかなかなく…。

あった!と思っても、やはり人気のためすぐに他の方が申し込みをされているようです。

わくわくした気持ちで始めた物件探しですが、だんだんと何を妥協すれば良いか、そもそもお給料UPのために転職するべきか…とも考えています。

そこで、ぜひ皆さんの物件探しで妥協したことや、反対に妥協しなくて良かったことなど教えていただけると嬉しいです。

ぽっと

女性/31歳/東京都/会社員
2020-10-06 13:24

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

書き込み失礼します。
物件周りの環境(駅近、スーパー、コンビニ)は意外と重要です。あとぽっとさんの場合部屋の広さ・間取りが重要かと思います。フローリング、都市ガスは妥協されてもいいかと思います。女性の一人暮らしなのでセキュリティは妥協されない方がいいです!無理に一人暮らしすると後々大変ですので判断を急がず決めて下さい。

錦糸卵禁止

男性/35歳/東京都/会社員
2020-10-06 13:56

私も昨年引っ越しをしました!
駅近、オートロック、駅から家までは明るい道、キッチンの広さ
この4つは譲れませんでした!
逆に、収納のと、ベランダの狭さは目を瞑りました。

チャーボー

女性/32歳/東京都/会社員
2020-10-06 14:18

お疲れ様です。
僕の場合は、男だったことから
◆妥協したこと
階層(1階や2階)のこだわり(防犯面)、
駅からの距離(駅から移動は自転車があれば済むので)でした。
◆妥協しなかったこと(主に災害対策)
IHじゃなくてガスがあること(停電対策)、
シャッターがあること、
過去の水害の有無(浸水があるとどうしようもないので)、
浴室乾燥があること(梅雨時期の洗濯物を室内で乾かすため)でした。

参考になれば幸いです(●´ω`●)

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2020-10-06 14:18

お疲れ様です。
妥協しなかったことは、南向きの窓、お風呂に窓があること、築年数10年前後、職場まで自転車で行ける距離、です。
妥協したことは最寄り駅までの距離です、最寄り駅までは歩いて15分かかる上に坂があります。この距離の長さは出かけるのが億劫になってしまうので今でも後悔しています。
多少予算オーバーでも駅近が一番だと僕は思います!

海野啓

男性/32歳/東京都/飲食業
2020-10-06 15:13

錦糸卵禁止さん

レスありがとうございます。
おっしゃる通り周辺環境、大切ですね!
また「判断を急がず」にハッとしました。
ついつい一人暮らしをしたい気持ちが上回りセキュリティの優先順位を下げてしまっていましたが、落ち着いて考えてみようと思います!

ぽっと

女性/31歳/東京都/会社員
2020-10-06 22:05

チャーボーさん

「駅から家までの明るさ」なるほど!と思いました。内見の際に意識してみます!

チャーボーさんのように、譲れないところと妥協するところを改めて考えて決めたいと思います!
ありがとうございます。

ぽっと

女性/31歳/東京都/会社員
2020-10-06 22:06

一人暮らしのしばいぬさん

停電対策や浸水対策と、災害についてしっかり考えていらっしゃるのですね!過去の浸水の有無までも。
恥ずかしながら盲点でしたが、勉強になりました。
教えてくださりありがとうございます!

ぽっと

女性/31歳/東京都/会社員
2020-10-06 22:10

海野啓さん

徒歩15分の上に坂道…たしかに毎日のこととなると大変そうですね。
予算内で気に入ったところがあれば15分かかってもいいかなと思っていましたが、考え直してみます!
ありがとうございます!

ぽっと

女性/31歳/東京都/会社員
2020-10-06 22:12