社員掲示板

本日の案件

本部長、秘書、リスナーのみなさんお疲れ様です

私が教えて欲しいのは…
台風の勢力です!
今日もテレビで
なんとかhPa【ヘクトパスカル】って言ってます…
だいたい900台ってのは分かるんですが…
1000とかは聞いたことがないし…
単純に数字が大きいくなると
大きな台風なんですか?
教えてください!

まつやとわたる

男性/42歳/栃木県/自営・自由業
2020-10-06 16:15

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ヘクトパスカルというのは気圧の単位のことです。
一般的に大きい数字のほうが、力も大きいように感じますが、
気圧の場合は、「数字が小さくなるほど、気圧が大きい方からの風の流れが大きくなる」となります。つまりヘクトパスカルは小さい方がより勢力が大きく(ここで言う勢力とは風の強さとかのこと)なります。
私は専門家ではないですが、1000hpa以上だと、台風が弱まった後の温帯低気圧のイメージがあります。

タマオのたまあそび

男性/41歳/神奈川県/会社員
2020-10-06 16:25

気圧のヘクトパスカルが小さい方が台風としては強いですね
そしてヘクトパスカルが小さくても風速18メートルを越えないと台風とは呼ばないはずです

海のアツシ

男性/47歳/千葉県/会社員
2020-10-06 16:30

平均気圧が1013hPaですね
数字が小さくなる程低気圧になります
気圧が低くなると圧が高いところから空気が流れ込んで来ます
なので気圧差が大きくなる(気圧が低くなる)と流れ込んでくる勢いが強くなるので風が強く吹いたり、流れ込んだ空気が上昇気流を起こして天気が不安定になるという感じです
聞き齧りの正確性に欠ける情報ですが。。。

気まぐれ男

男性/35歳/東京都/会社員
2020-10-06 16:57