社員掲示板

本日の案件 その4

皆さまお疲れ様です。

「芸能人格付けチェック」という番組があります。
私はこの番組がかなり好きで、これを見ると正月を迎えた気分になります。
(正月の風物詩として、某駅伝大会はなくなっても格付けチェックはなくならないでほしい、とさえ思っています。)

しかし、あれほどバカ舌の芸能人を笑ってきたのに、最近自分も「バカ舌」なのではないか、と思うようになりました。
つい先日は「焼きすぎて焦げ目がついた塩麹の肉」を食べた時、「マックのテリヤキのとろみをなくした感じの味」と妻に伝えたら激怒されました。


これまでも、
私は料理の味付けをその場での思い付きで適当にやっても「おいしい」と思えるのですが、
妻からしたら「その組み合わせはあり得ない」と言われ、しばしバトルになります。

味覚異常かとも思ったのですが、どのチェック項目にも当てはまらないので、単純に「おいしい」基準幅がバカでかいのだと思います。(妻も私が味覚異常だとは思っておらず、味の感じ方が独特、だと言っています。)


長くなりましたが相談内容は、
バカ舌で何でもおいしいというがピントが外れている人と、一般的な舌の人と、どう折り合いをつけたらいいでしょうか?妻とは同じ県の出身なので、関東関西ほど家庭の味は違わないと思います。


PS
ビールと発泡酒(第3のビール)は、初めの一口なら違いがわかります。二口目以降は、わからなくなってきます。

タマオのたまあそび

男性/41歳/神奈川県/会社員
2020-10-06 17:46

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。