社員掲示板

案件

みなさまお疲れさまです。

鬼滅の刃は子どもたちに人気ですね。

小三男子2名が
どっちが鬼滅ファンか争ってました。

A君「オレなんかオタクだから!」
B君「オレの方がオタクだよ!」

A君「オレTシャツ全種類持ってるう!」
B君「オレティッシュケース持ってるう!」

良かったね。大切にするんだよ。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2020-10-07 09:21

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

こういうの大好きです♪

ギャラは要りません!

男性/45歳/東京都/会社員
2020-10-07 09:32

ダイドーの缶コーヒーがコラボしてますね

自動販売機だけかなぁ?

出てきたキャラがわからないけど…。
( ̄▽ ̄;)ごめんなさい!観て無いもので(笑)

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2020-10-07 11:42

報酬不要也!殿

ヤッホー
今日も屋上ランチですかー\(^o^)/

映画を前にグッズが発売され始めて
子どもたちは盛り上がってます。

紅阿図摩

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2020-10-07 12:25

横須賀さん

お疲れさまです。

ドラッグストアで昨日見ました。
子どもはコーヒー飲めないでしょうにね。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2020-10-07 12:29

板野一郎さんっていう伝説のアニメーターがいて、特に戦闘機のドッグファイトや、何十本もの同時に発射されたミサイルが一本一本複雑な爆炎を描きながら飛んでいく様を描かせたら唯一無二というメカアクションの名人で、その動きは「板野サーカス」とか「板野の作画を見るには運動神経がいる」とか言われてましたけど。

そのうち、板野さんが描いたマクロスのミサイルをスロー再生しながら「ミサイルの軌道を予測できる」という特技をもった大学生があらわれて(笑)

「次、右!」とか「ここで左!」っていうとミサイルが言ったほうに曲がるっていう。


あと、宇宙戦艦ヤマトの『ドラマレコード』っていうLPレコードに、声優さんのミニドラマと、劇中の効果音と、サントラと歌で構成されているんですけど。

それをレコードに収録されてる42分どおりにすべて口真似で再生できる人とか(笑)

ズームイン朝で、庭に全長8メートルの木彫りの宇宙戦艦ヤマトを作ってしまった大工のおじさんとか(笑)

もう、ネットとかない時代だから、昔のオタクの人って、自分の好きな気持ちをどうアウトプットしていいかわからなくて、異常な表現になっちゃう。

だいたい共通してるのは、実生活にはまるでクソの役にも立たないスゴい技術っていう(笑)

だからね。
自分はただのフリークであって「オタク」と呼ばれるには、全然 足りなくて、かえってオタクの人たちに失礼って思った(*´∀`)

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2020-10-08 12:31