ふと思い出した
おはようございます。日曜日ということで、私がさっきふいに思い出した日常話をします。
中学三年の時だったと思うんですけど、給食の時に、「放送委員」がお昼の放送で好きなCDを持ってきてくれたらそれをリクエストで流しますみたいな企画をやっていたんです。
私は正直目立ちたくなかったので、リクエストなんて全く興味がありませんでした。でも、仲良しの友達が放送委員をやっていて、CDが来なくて困ってるという話を聞きました。
それで、迷わずスピッツの「さざなみ」というアルバムを持って、「5曲めの『ルキンフォー』かけて!」と言いました。
中学生なんてほぼほぼお昼の放送なんて聞かずに自分たちの話で夢中です。
私もそうでした。
だからどうせ聞いてないだろうという多少の安心感を感じつつも、あのイントロが流れた瞬間からの約5分間。
中学校の全部全部を、自分のものにした記憶があります。大嫌いなこの校舎も、体育館も、職員室も、、全部自分だけのものになった気がしました。梶井基次郎の檸檬って確かこんな感じの話でしたよね?笑
私あれ大好きです。
すまいりー
女性/26歳/東京都/公務員
2020-10-11 08:00