デジタル案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです。
本日のデジタル事件簿ですが、
インターネットで調べものをしようと思い、検索画面からページを開いたときに、
「○○おめでとうございます」(パーンっというクラッカーでお祝いする演出付き)の表示が出たときが怖いです。
怪しいページやアダルティなページを検索していないのに、
「おめでとうございます」や「プレゼント当選」といった表示が出るのは何故なのでしょうか?
怖くてすぐにページを閉じてしまいます。
皆さんも同じような経験ありますか?
また、「おめでとうございます」や「プレゼント当選」の怪しげなページが表示されたとき、
どのように対処したらよいのか、わかる方がいたら教えてほしいです。
y(ワイ)フリーランサー
男性/34歳/神奈川県/自営・自由業
2020-10-12 11:04