同じ名前のボタン
皆さまお疲れ様です!
私は会社の経理部で会計ソフトを使うことがあります。
そこでは定期的に支払いデータの記録をする作業があるのですが、そこで事件が…
振込作業を終えた後何気なく現金支払いの金額を見ると二重で計上されていたのです。
慌てて確認すると他にも同じようなものが…
原因は私が支払いデータの記録を取り込む時にソフトの中に同じ名前で二つある項目の21番で操作すべき所を11番で操作したこと。
その後の画面も同じなので気付かずやってしまったのです。
その時は何とも無かったのですが、月末に他の支店の帳簿データが狂ったことが判明し上司が修正した時に間違えた日付と違う日付で修正したことで支払い日計算が狂って支払い額が合わなくなったのです。
その作業を支払額をまとめた後にやったのでデータの間違いに気付かず銀行に送信。
しかも、特に支払いがある日のデータ取り込みを間違えたのでそれからは銀行に振込の訂正依頼や他の支店への連絡、振込データの再確認で大慌て。
ソフトの会社も予想していなかったトラブルで、上司には会社全体に関わる事をしでかしたのはお前が初めてだ!とこってりしごかれました…
ちっちゃな頃から潤ちゃん
男性/31歳/北海道/会社員
2020-10-12 12:33