おはようございます
小岩井乳業のフルーツ乳飲料「小岩井フルーツ」が
2020年10月末で販売を終了します。
銭湯の定番として親しまれてきた、
瓶入りの「フルーツ牛乳」が
その歴史を終えることになります。
銭湯からあがり、腰に手を当てて
フルーツ牛乳を飲み干す…
今ではあまり見かけなくなった光景ですが、
最高の場所ではなかったでしょうか‼︎
またひとつ、昭和が消えていく…
残念です…
会議室で釜飯食べてもいいじゃん
女性/57歳/神奈川県/パート
2020-10-14 07:48
おはようございます。
釜飯さん
え~ん。寂しいです。どんどん無くなる私の幼き思いでの物たちが!
時代なのか・・。世の中の進化するもいいが??。懐かしいさがまた消えて行きますね。
残念な気持ちを吹き飛ばす・前に前進❗️
今日も笑顔(^.^)で笑える日に素敵な1日になりますように❗️
プレシャス
男性/52歳/栃木県/パート
2020-10-14 08:07
物知り釜飯さん
おはようございます!
「小岩井フルーツ」販売終了ですか…
残念ですね…
昔は牛乳もコーラもビールも
何でも瓶の時代だったから
今でも瓶のコーラや牛乳を見かけると
ついつい買っちゃいます笑笑
やっぱ牛乳もコーラも瓶が一番美味いッス笑笑
昭和の人だけか笑笑
子供の頃
1ℓのコーラやスプライトの瓶を
酒屋に持って行くと30円で引き取ってくれて
そのお金で駄菓子屋さん行ってお菓子買ってたなぁ笑笑
懐かしい笑笑
娘ラブ
男性/52歳/千葉県/事業部長
2020-10-14 08:12
昨日ニュースを見て悲しくなりました…銭湯=フルーツ牛乳だったので。銭湯も減りつつある今仕方のないことなのかもしれませんが、あの夢みたいな味、なくなってほしくないです!
オレンジに生まれてよかった。
女性/24歳/東京都/学生
2020-10-14 08:27
おはよーございます^_^
ダッシュするガッツ石松
男性/60歳/東京都/自営・自由業
2020-10-14 08:54
えっ!?
牛乳って瓶に入ってたんですかぁっ!?
(  ̄▽ ̄)知らなかったなぁ~~~(笑)
↑おいこら♪
横須賀の1520RSK
男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2020-10-14 09:04
>釜飯さん、おはようございます。
私もフルーツ牛乳が大好きだったので
歴史に幕を閉じるのは寂しいです。
お気に入りの商品でもあったので
残念ではありますが仕方ないですね。
東京ファン
女性/34歳/埼玉県/無職
2020-10-14 09:21
お疲れ様です。
これ、娘がフルーツ牛乳派で、明治が終売になったときも、これは銭湯に行かねば。とやっていたのですが、小岩井も終売とは。悲しいです。
明治(だったかな?)がペットボトルでフルーツ牛乳を出していたので、試しに娘と飲んでみましたが、やっぱり違います。勿論雰囲気だけかもしれませんが、やっぱりあの瓶がいいですよね。
(娘は味も違う!と言い張ってましたが…)
dukeの妻
女性/52歳/千葉県/自営・自由業
2020-10-14 09:49
残念なニュース。
昭和の名物がまたひとつ、舞台を降りることになりましたか。
私は銭湯ではコーヒー牛乳とかフルーツ牛乳とか飲みたかったのに、両親が子の希望なんか受け入れないタイプで……
牛乳は白牛乳しか買ってもらえませんでした。
そんな小さな寂しくて侘しい思い出が、今ではオマケで付いています。
鴻の親父(おおとりのおやじ)
男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2020-10-14 10:07
娘ラブさん、こんにちは(^^)
1ℓの瓶ジュース…懐かしい〜(≧︎∀︎≦︎*)
自販機、覚えていますか?
すごく画期的じゃなかったですか?
お金を入れて瓶をおもいっきりひき抜くと
ガラガラと次の瓶がセットされる…
今では見かけない自販機ですね〜( ≧︎艸≦︎)
これも昭和の人しか、わからないお話しかな…
会議室で釜飯食べてもいいじゃん
女性/57歳/神奈川県/パート
2020-10-14 13:26
オレンジに生まれてよかった。さん
こんにちは(^^)
お若いのに、悲しんでくれる方がいて
なんだかうれしい〜ですヾ(≧︎∪︎≦︎*)ノ〃
本当、なくなってほしくない味ですよね〜‼︎
会議室で釜飯食べてもいいじゃん
女性/57歳/神奈川県/パート
2020-10-14 13:33
ダッシュ石松さん、こんにちは(^^)
昭和時代のよき味が
またひとつなくなり、残念で悲しいですね(>_<。)
会議室で釜飯食べてもいいじゃん
女性/57歳/神奈川県/パート
2020-10-14 13:36
横須賀さん、こんにちは(^^)
こらこら!
そこの人、冗談はよしこさん( *^艸^)プププ
給食も低学年は、瓶牛乳だったでしょう?
たしか…途中で三角パックの牛乳に
替わった記憶がありますが…
現在の四角いパックの牛乳で飲んだ
記憶はないですね〜( ̄ー ̄?).....
会議室で釜飯食べてもいいじゃん
女性/57歳/神奈川県/パート
2020-10-14 13:47
東京ファンさん、こんにちは(^^)
お気に入りの商品が消えてなくなるのは
とっても悲しいですよね〜( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
時代の流れで仕方ないとはいえ、残念です…
会議室で釜飯食べてもいいじゃん
女性/57歳/神奈川県/パート
2020-10-14 13:52
dukeの妻さん、こんにちは(^^)
わかります‼︎(^0^*)ノウンウン
あの味、瓶でないとダメなんです!
違いがわかる娘ちゃん、あっぱれ‼︎です(笑)
昭和のよき味がなくなり、
悲しくて残念です。
こうして、昭和の味を語るのは、
消えてなくなるときばかりになるのでしょうか…
寂しいですね…
会議室で釜飯食べてもいいじゃん
女性/57歳/神奈川県/パート
2020-10-14 14:05
鴻の親父さん、こんにちは(^^)
日本人なら、
銭湯=フルーツ牛乳=腰に手を当てて飲む…
これしか思い浮かばないでしょう(笑)
銭湯の数も減り、こうした昭和の光景を
見ること、ますますなくなりますね〜(泣)
悲しくて残念なニュースです。
会議室で釜飯食べてもいいじゃん
女性/57歳/神奈川県/パート
2020-10-14 14:12
お疲れさまです。実は瓶製品の製造が終了するため、こういうことになりました…とても残念です。
ししまる2016
男性/49歳/岩手県/団体職員
2020-10-14 17:01
姉さま…(゜▽゜*)
バレましたか…!(笑)
小3位まで、瓶牛乳でしたねー
紙の蓋が取れなくて、中に入って……(泣)
三角のパック(テトラパック…じゃなかったかなぁ)懐かしいです\(^o^)/
中学も、お弁当だったのに牛乳だけは出てましたよ。
横須賀の1520RSK
男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2020-10-14 17:17
ししまる2016さん、こんばんは(^^)
はじめまして!レスありがとうございます
時代の流れで仕方ないとはいえ
終了してしまうのは、寂しく残念ですね〜(>_<。)
ししまるさん、白岳しろは届きましたか?
ご当選おめでとうございます\(*^^*)/
いいな〜♪︎(^▽︎^*)ノ
今夜は最高の晩酌になりそうですね‼︎
会議室で釜飯食べてもいいじゃん
女性/57歳/神奈川県/パート
2020-10-14 18:35
横須賀さ〜ん(^0^*)ノ
思い出しました〜
そうそう、中学校はたしか…
黄色の四角いパックの牛乳でしたね
まずかった思い出がよみがえった(^▽︎^笑)ハハハハ
今思えば、お弁当に牛乳はどう考えてもあわない
( ̄3 ̄# )ムカッ
会議室で釜飯食べてもいいじゃん
女性/57歳/神奈川県/パート
2020-10-14 18:51
こんばんは
高尾山口温泉で飲んでるビンのコーヒー牛乳
メーカーどこだったかなf(^_^;
昔は、家の前に牛乳配達があってという時代が
昭和でしたね
また一つ昭和が消えてしまいましたね
29番柱のハシビロコウ
男性/52歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2020-10-14 21:04
ハシビロコウさん、こんばんは(^^)
昭和時代は、牛乳配達のお宅が多かった
ですよね〜
わが家も毎朝、配達された牛乳瓶の牛乳を
飲んでいました。懐かしい〜(≧︎∀︎≦︎*)
時代の流れでなくなってしまうのは
寂しく残念です(⌯︎˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯︎)
会議室で釜飯食べてもいいじゃん
女性/57歳/神奈川県/パート
2020-10-14 22:14
釜飯さん、こんばんは!
小岩井のフルーツ牛乳なくなっちゃうんですか!?知らなかったです(゜ロ゜;ノ)ノ
温泉とか入ったあとに飲むのが定番だったのに残念です(T-T)
スーパーで、もし見かけたら買いたいと思います。
昭和のものがどんどん消えていきますね(ノ_<。)
ハチミツたまちゃん
女性/41歳/茨城県/専業主婦
2020-10-14 22:40
たまちゃんさん、おはようございます(^^)
時代の流れで仕方ないとはいえ
昭和時代のよき思い出がなくなってしまうのは
寂しく残念ですね〜(>_<。)
銭湯で腰に手を当てて飲む
この光景もなくなってしまうのかな…
今日も元気に笑顔でまいりましょう\(^0^)/
会議室で釜飯食べてもいいじゃん
女性/57歳/神奈川県/パート
2020-10-15 05:06