社員掲示板

気をつけていることと言うより質問です。

本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れ様です!!

上司や先輩の前で気をつけていると言うよりも未だにどうすればいいのかわかっていないことなのですが。、

一人称についてです。
高校時代は野球部だったこともあり、一人称を自分と言うことに躊躇いがなく
ずっと自分と呼んでいました。
先日、先輩に一人称自分って言うんだと突っ込まれてから他の人はなんと言っているのか気になり聞くようにしてるのですが、「おれ」や「ぼく」が多くどうしても違和感があります。
男も「私」と言うべきなのか、「おれ」や「ぼく」でいいのか、「自分」のままでいいのか。、
他の言い方があるのか。

本部長や秘書の言い方や周りの人の言い方でいいなと思う一人称があったら教えてください

ちゃーぽっぽ

男性/26歳/東京都/会社員
2020-10-15 07:12

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お薦めの一人称を探すよりは、

ちゃーぽっぽさん自身に合った、【自分】の
バリエーションを増やして、

適宜、TPO、ケースバイケース、
使い分けていくのが最短で最良かも知れません

例えばですけれど
年配相手なら、菅原文太さん風に
『自分不器用なんで…』

的に(笑)に持っていければ
ひとつの話のネタにもなります

同世代でも同様に、
その都度その都度、自分がこれが一番楽だなって
思う一人称で良いと思います

只、仕事上でのかっちりした場では、
文字でも、口から発する言葉でも
【私】はお薦めです

私には、両性的な印象があるので、
一般的な普通なやり取りがしたいなら、
相手に与える影響も軽減されますから、

私は【私】がお薦めです

あとは、話口調での場合では
逆に一人称をつけないっていう選択肢も
あるかと思います

一人称をつけなくとも
相手には伝わります

相手の受け取り方次第という面もありますが
堅苦しい場でない限りは【自分】を貫いても
いいのかな、って読ませていただいて
感じたことです、いろんな人がいて当たり前♪

その方が楽しいですよ♪
フフフ♪

ギャラは要りません!

男性/45歳/東京都/会社員
2020-10-15 08:22

おはようございます。
僕の場合も会社内では先輩や上司には【私】を使います。
同期や後輩には【俺】とかになりますね。
プライベートになると、相手の年齢に合わせて 僕、私 を切り替えています。

ようは、相手のことを指しているのか自分のことを言っているのか分かれば良いので
ケースバイケースで良いのではないでしょうか?

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2020-10-15 08:44