案件とは関係ないですが
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
案件とは関係ないですが、ちょっと思うことがあるので吐き出させてください。
最近の報道で、「給付金を二次予算で5万円、三次予算でさらに10万円配布することを検討中」というニュースがあったと思います。
で、ツイッターを見てると、これを正しく解釈できていない人が多すぎるのでは?と思いました。
まず「配布を検討中」という段階にも関わらず、あたかも決定事項のように捉えてられており、しかも担当者がまだ決定事項ではない旨を回答すると、「じゃあ配布は嘘なのか!」と非難する始末。
そもそも配るかどうかを考えている、つまりは配るとも配らないとも言っていないのに嘘つき扱いはいかがなものか、と。
配布内容にしても、「先に5万円配って、その後に追加できれば10万円配る」という内容なのに、一括で15万円配られるように捉えられている。
日本は識字率が高いと言われていますが、文章を読み解く「識文率」は低すぎるように思います。
低所得者が多いのが社会問題とも言われていますが、そもそも高所得に匹敵するほどの能力を持ち合わせていない人が多すぎるだけでは?とも感じます。
かなり愚痴ですが、他の人はどう考えているのかなと思い、投稿させていただきました。
やーまん
男性/34歳/神奈川県/会社員
2020-10-15 11:43