社員掲示板

ふつおた

皆さん、おはようございます。
今日も朝から寒いですね。
1日頑張りましょう。
いつも暇なので朝から夜までついつい、スマホを
見てしまいます。
SNSだったり、ラジオにメッセージを投稿したりとほとんどネットを見ているので
やめられません。
やり過ぎは良くないとたまに注意されることがあるので休憩するように心がけていますが
どうしてもやめられないんですよね~
これってスマホ依存症ですよね?
私も気を付けないと!
やっぱりスマホからは離れずにいます。
どうすれば良いでしょうか?
スマホの上手な付き合い方について
教えて下さい。

東京ファン

女性/34歳/埼玉県/無職
2020-10-16 09:09

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です。
ついつい時間があると手にしてしまうスマホ。
僕のケースでいえば、スマホを触る代わりに他のことをやる(読書や料理、体を動かす)ということで良い距離感をつかんだと思います。
あとは、所定の時間になったら電源を自動でオフにしたりして、さわっても動かない状態を作りました。

電源を入れるというめんどくささを作ることで触らなくしたということです。
参考まで~(●´ω`●)

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2020-10-16 10:20

>一人暮らしのしばいぬさん、初めまして。
そしてお返事ありがとうございます。
電源を自動で切る方法もあるのですね。
さっそく、実戦しますね。

東京ファン

女性/34歳/埼玉県/無職
2020-10-16 11:40

若い世代にスマホ依存が多いみたいですね

対策として…
自分のいない部屋にスマホを置く(2間以上ある間取りの場合)
開けにくい箱の中にスマホを置く
スマホを見たら500円貯金をする
スマホを触りたくなったらスマホでしたいことをメモし、5個以上書けたら触るなど、自分ルールを作る

暇なら手作業の趣味をオススメします
私は細かいことが好きなので、今はハロウィンカードや飾りを作っています
コーヒーや紅茶をきちんといれるのもよいと思います

無理のないように~

花うさぎ

女性/49歳/埼玉県/お世話係
2020-10-16 14:22

>花うさぎさん、初めまして。
アドバイスありがとうございます。
これも良いですね。
家に居ることが多いにも関わらず、
時間を有効に活用していなかったので
この機会に改めて見直そうと思いました。
とても参考になったので助かります。

東京ファン

女性/34歳/埼玉県/無職
2020-10-16 17:00