社員掲示板

ラスボス案件

私にとってのラスボスは、話が長い人です。

YouTubeの5分程度の動画も2倍速で見るくらい、少しでも長い話が昔から苦手です。

もう大人だから辛抱強くなりたいので、一旦最後まで話を聞いてから、とは思うのですが、話が長い人ほど切れ間なく話すため、途中で自分が返答する隙を与えてくれません。やむを得ず話をぶっちぎって、返事をしてしまいます。優しい人相手だと心が痛いです。まさにラスボスです…。

もっと聞き上手になりたいし、秘書みたいにずーっと明るい声で、受け答えをしたいです。

らじはんむ

女性/33歳/千葉県/会社員
2020-10-19 14:58

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

らじはんむさん

お疲れ様です。
レスありがとうございました。中性脂肪です。

私も話が長いというか結論が見えない話が苦手でして。自分から話す時に結論を先に話して、相手にも「先に答え教えてー」と優しく促します。
答えが分かってれば説明が長くても少しは耐えられます。
それに話をゴール方向に導く・誘導もし易くなると思います。

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2020-10-19 15:17

中性脂肪さん

ありがとうございます。たしかに、答えが先にわかっていればその後の説明が多少長くても耐えられますね!

私も自分から話すときは結論から話すように気をつけてます。優しく促せるのはいいですね、何かいい聞き方を身につけたいです。

らじはんむ

女性/33歳/千葉県/会社員
2020-10-19 16:19

らじはんむさん

優しくはないです。
感情がバレないように、少しくだけた感じで「あっ、先に答え教えて貰えると説明もグッと入ってくるんだよねぇ」と。
昔「結論は?」と言ったら相当怖がられて、周りから感じ悪い、パワハラにかすってる、と言われたので言い方を変えてみました。
心の中では「早く結論話せや」とイライラしてますよ。

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2020-10-19 17:36

わーい!ラジオつけたらちょうど読まれた!

本部長、秘書、アドバイスありがとうございました。話を早く終わらせる魔法は使えないし、使ってもいけないということなので、おっしゃる通り、「ノッテるな〜お話好きなんやなー」って考え方も持とうと思います。

らじはんむ

女性/33歳/千葉県/会社員
2020-10-19 18:10