社員掲示板

学生時代を生かす。案件

私は学生時代に上下関係の厳しい体育会系の部活にいて礼儀礼節を重んじる世界でした。
そこで学ぶことは色々ありましたが、社会人になって特に役立ってるのはメールのマナーについてです。

当時、先輩へのメールの仕方ついては色々決まりがありました。
例えば…
・題名を空欄にしたり、Reを入れたりしてはいけない
・「よろしくお願いします」ではなく「よろしくお願いいたします」
・先輩からのメールで最後にしない。要件がなくても「ありがとうございます。よろしくお願いいたします」など返して最後は後輩が送って終わりする。
などなどでした。

学生時代の独特のルールもあって、当時は「メール1本にこんなに手間をかけなきゃいけないのは面倒だな」と思うこともあったし、実際に社会人の今のマナーとして考えると「やり過ぎ」にあたるかな?と思うものもあります。

ですが私は事務仕事であり、日々ビジネスメールを頻繁にするので、社会に出る前に「やり過ぎ」なくらいのド丁寧なマナーを学んでおいたおかげで感覚が染みついたので、よかったかもしれないと思っています。

一方で学生時代くらいもっと気楽な部活に入っておけば良かったななんて思ったりもします。笑

大人になっても注射が嫌い

女性/34歳/東京都/会社員
2020-10-20 08:09

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。