本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私の仕事に役立っているのは、『数学』と『美術』です。
建築のお仕事で図面やパースを描いたり、インテリアコーディネートをするのに、美術で勉強したことをフルに使っています。
習ったのは小~中学校時代ですが、進路を決めたのは高校3年のとき。勉強しているときは、まさか将来仕事で役に立つとは思ってもいませんでした。
逆に勉強しておけばよかったのが嫌いだった『地理(社会)』です。
学生時代に建築事務所にアルバイトに行ったときに、お手伝いさせていただいた物件名等を書くのに「豊洲」を「豊州」と書き、「江東区」を「高東区」と書いてとても恥を書きました笑
あと、日本の会社で働いていますが、社内にもアジアを中心に外国人の方は一定の割合いますし、お客様でも外国の方はいらっしゃるので、『英語』を話せたらもっとコミュニケーションが取れたのにと思うことは度々あります。
テレワークという名のひきこもり
女性/33歳/東京都/自営・自由業
2020-10-20 12:49