本日の学校の勉強は今!案件
皆さま、お疲れさまです。
学校の勉強でダントツに役立っているのは数学です。
数学は、数式を暗記したり、複雑な計算をしたり、めんどくさいところもありますが、実は人生で問題にぶち当たったときの解決法を学べる科目です。
私が高校生のとき、数学の先生が教えてくれた「わからない問題にぶち当たったときのアプローチ方法」は、例えば、
わからないときは細部にこだわり過ぎていることもあるから、一歩引いて全体を俯瞰してみるとか、一度信じた道でも間違ったと気づいたら、そこからでも遅くはないから大胆に方向転換してみるとか、そのまま人生で使えるテクニックも多いです。
そして一番大事なのは、最後まで計算をあきらめない、ということも教わりました。
私の人生でも、結婚や転職を経て、まさに教わったことを、そのまま実践している気がしています。
今ではとても数学の先生に感謝しています。
ちばらきっこ
男性/35歳/茨城県/会社員
2020-10-20 12:56