本日の案件、数学編
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
本日の案件ですが、私の場合【数学】が役に立っています。
といっても、微分積分などを実用的に使うというわけではなく【考え方】が役に立ってます。
当時は私も多くの皆様同様に「数学なんて何の役に立つんだよ」と思っていましたが、ある数学の先生に因数分解を習った時のことです。
『数学は2+2+2と書くのが面倒だから2×3としている。つまり数学は【楽】をすることが好きな学問なのです。因数分解は複雑な問題を自分がわかるところまで簡単にするための行為なのです』
この【考え方】に私は感銘を受けました。
以来、私は日常生活で起こる問題も、アレするためにはコレが必要でなら先にコッチをやった方がいい。
あの人を説得するには先に先輩に話した方がいい。
など、自分が取り掛かれるレベルまで問題を簡単にするようにしています。
ゴチャゴチャした問題をスッキリさせる考え方を教えてくれた先生には今でも感謝しております。
林檎をむいて歩こう
男性/40歳/神奈川県/飲食店
2020-10-20 13:05