社員掲示板

印象に残っている先生

今日の案件とは少し逸れますが、印象に残っている先生がいます。
私が小学校3、4年の時の担任の女の先生です。

その先生はある時、体調不良でお休みされている時期がありました。
どうしたのかな?
と思いつつ、他の先生の新鮮な授業を楽しんでいましたが、担任の先生が復帰された初日の朝、先生はある事を話してくれました。

「先生実はね、お腹の中にいた赤ちゃんが、亡くなっちゃったんだ。」

先生は泣いていて、時折笑顔を見せて、私たちはみんな黙って先生の話を聞いていました。
休んでいたお詫びにと、先生はみんなにペンをくれました。

あれから25年程経った今も、その時のことは覚えていて、先生は私たちを決して子ども扱いしなかったし、一人一人のことを見てくれていました。先生の言葉で辛い気持ちを話してくれて、その時は先生の辛さと優しさが私に伝わってきました。
お腹の中の赤ちゃんが亡くなるということ、その時はピンとこなかったけれど、大人になってその出来事の重みがわかりあの時の先生の心情を察すると、先生は強さも持っていたんだな、と今になって感じます。

勉強以外のことですが、その出来事から私は「人として」という事を学んだと思います。
*******
本部長、浜崎秘書、昨日は私の書き込みに対するアドバイス、本当にありがとうございました。
ご自身が精神的にしんどい状況の中で、内容そのものもそうなのですが、一生懸命話してくださる優しい気持ちが、ただただとても嬉しかったです。
本部長にアドバイスいただいたこと、ゆっくり実行していこうと思います。
励ましの言葉をくださったリスナー社員の方々も、ありがとうございました!大変感謝しております。
本部長と浜崎秘書には、今はただ、ご自身のことを大切にされてほしいなと思います。それこそ本部長が昨日アドバイスしてくださったように、精神的に休まる場所へご自身を連れて行ってあげてください。そこで脳と心に新しい景色を与えて、今は難しいかもしれませんが何もかも忘れてリラックスしてほしいなと思います。ゆっくりゆっくりで大丈夫ですから(^_-)

たまごろ

女性/40歳/千葉県/会社員
2020-10-20 13:40

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。